EN JP

BLOG - 投稿者: onbehalf

あずきトリミング8月

本日は8月とは思えないとても涼しい1日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は今日はあずきのトリミングの日でした。

今回も結構ボサボサになってましたので、だいぶすっきりしました。

IMG_3899+

次回のトリミングは9月の中旬です。

それまでこまめにブラッシングしようとは思うのですが、どうしてもボサボサになっちゃうんですよね。

まあ、それはそれで僕は好きなんですけどね😅

ギャラリー

ギャラリーページのリファレンス別の分類作業が終わりました。

IMG_3837

現段階で取り扱いリファレンスは136個、またプレリファレンスは8本となってます。

ちなみにリファレンス別に扱い数量が多いのはやはり断トツで96で54本、続いて570が18本、2526が15本、130と3800が13本づつといった感じです。

尚、同じ個体でダブってた物(過去販売品の戻り等)については今回整理しました。

という事で今後はギャラリーページがだいぶ検索しやすくなってると思います😉

あずき

今まであずきは首輪だったのですが、今回胴輪(ハーネスと言うみたいです)を購入しました。

IMG_3827

まだグイグイ引っ張る時があったので、彼女にとってはだいぶ楽になったと思います✌️

ランニング

また江ノ島の画像です。

IMG_3808

ちなみに昨日の画像です。。

昨日はなにかランニング系のイベントを開催していたようで人が集まっておりました。。。

さて、一方私は帰国後も精力的にラントレしております。

今月は月間走行距離300キロを目指したのですが、残念ながら無理でした。まだ明日一日ありますが、到底到達しそうにありません😞

そろそろ一回あたりの距離を伸ばそうとは思ってるのですが、この暑さですからね😥

来月はもう少し頑張らないと💪

トラフカミキリ

虫の苦手な人は御免なさい😅

見ないでパスしてくださいね。

家の側に大きな桑の木があるのですが、よく色々な虫がいるので見てみたら、今日はトラフカミキリを発見!

IMG_3810

スズメバチにそっくりなので、一瞬ドキッとしますが、れっきとしたカミキリムシです。

IMG_3812

姿に似合わず大人しいので正面から撮っても逃げません。

身体もほとんどスズメバチのサイズと同じで案外大きいんですよ😉

続 新着時計

今日も一応新着時計の紹介。

あまり同じネタで何日も引っ張るのもなんなので、まとめて二本紹介します。

IMG_3795

左は3450で付属品完品、右は2508、いずれもイエローです。

ちなみにいずれもホールドなんです😥

新着時計

昨日無事帰国しました。

さて、新着2本目は425のイエロー、ブラックダイヤモンドです。

IMG_3774

425のブラックはとても珍しいですが、ダイヤモンドインデックスとなると更に希少です。

加えて針が白系であえてダイヤモンドインデックスに合わせた組み合わせとなっているのもなかなかユニークです😉

ニューヨーク5日目🗽

本日は帰国の日。

羽田便なので比較的ゆっくりです。

今朝もまた15〜16℃ととっても涼しいです。

今日はとりあえず今回ゲットした時計いくつかからまず1つ。

3514ホワイトのとても状態の良い逸品。

IMG_3745

GUBELINとのダブルネームでGUNELIN製のメッシュブレスが付属します。

IMG_3746

ブレスはもちろん取り外し可能です。

ケースはノンポリッシュで、ダイヤルもパーフェクト。

実用性も兼ね備えた時計です。

ニューヨーク4日目🗽

今日は朝から雨☔️でびっくりするくらい寒いです。

お昼の気温はなんと19℃程度。

半袖しか持って来てないから困ってます😫

今日はいつもの業界の時計ショー。

人出は少なく賑わいがあんまりありません。

IMG_3734

でもまあちょこっとは売り買い出来てまあなんとか来た甲斐はありそうです。

これから一旦部屋に戻り、午後には雨も上がって少し暖かくなるらしいので🙏、もう一度ショーに出掛けます。

ニューヨーク3日目

今日はニューヨークは涼しい1日です。

湿度は高めですが気温はせいぜい25℃くらいでしょうか。

かっこうのランニング日和だったので2時間半くらい走るつもりでいたのですが、時差、寝不足、昨日の疲れ等々で体調が良くなくて半分の1時間15分しか走れませんでした😞

長時間走はまたお預けです。

さて午後からはパテック本社が主催の新旧展示会が今日まで開催されていたので行ってきました。

最終日に加えて日曜という事もあったのでしょうか、入場するのに約一時間掛かりました。

それでも並んだだけの価値はありました😉

多分現行品はほぼ全品展示されてましたし、ビンテージも普段は撮影の許可されないジュネーブのミュージアムから数百個は来てました。

その中からいくつか紹介しますね。

まずは初めて造られた永久カレンダーIMG_3695

そして大型のパイロットスプリットセコンド

IMG_3698

そしてワールドタイムクロノ

IMG_3701

見終わった頃には脚が棒のようになってました😅

Entries

  1. 2025/04/18 ref.2569/1rg
  2. 2025/04/17 ref.1527 yellow
  3. 2025/04/16 なかなか
  4. 2025/04/15 ref.524
  5. 2025/04/14 マスターズ

Category

Archives