EN JP

BLOG - 2025年3月

ref.425

すばらしいコンディションのイエローのref.425。。

HLインデックスにマッチしたドルフィンハンドも魅力的です。

これからオーバーホールです。

ウェブサイト

新しいウェブサイトのデザイン案です。

ロゴと書体を新しくしています。

デザインだけの変更で内容には変化はありません。

近々差替え予定です。

京橋のアクセス

京橋へのアクセスをサイト上から確認できるようになりました。

お越しの際にはご参照ください。

尚、予約制は変わりありません。

よろしくお願いします。

昨日の

昨日の朝にももと散歩をしてから、健康診断を受けに大船の病院に向かったのですが、行く途中で喉が痛くなりました。

いわゆる飲み込むときに痛い感じ。

初めてコロナになった時にこんな傷みがありましたが、今回は熱もないし、喉の痛み以外は咳もありません。夜になっても改善しないので風邪でもひいたのかなと思ってたのですが、色々調べてみたら、どうやら黄砂の影響かもしれません。

今日はまだ痛みは残っているのですが、昨日よりはだいぶ良くなりました。

今まで黄砂で喉が痛くなったことは無かったのですが。。。

今年は例年よりもひどいのでしょうか。。。

これから黄砂の予報が出た時にはマスクをすることにします。

東京は明日からまた気温が下がるそうです。

皆様もご自愛ください。

妙本寺

うちのそばの妙本寺の海棠が咲き出しました。

ここ数年ソメイヨシノとほぼ同時期に開花しているのですが、今年もほぼ一緒のタイミングになりました。

あと数日で満開になるかな。

96イエローブレゲ

96イエローのブレゲインデックスです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1950年製造、ショートシグネイチャーです。

ダイヤルはアンタッチのオリジナルです。

今日は

もものトリミング。

前回から1ヶ月強間隔が開いたのでだいぶ毛が伸びましたが、綺麗にカットしていただきました🙂

京橋

京橋に無事デスクも納品され、ようやくお客様と商談できるようになりました。

あとはソファが入ればほぼ完了です。

サイトの地図等の修正はこれからですが、アクセスとしては最寄り駅は銀座線の京橋駅になります。

JRだと東京駅から八重洲地下街を進んで24番出口を出てすぐです。

予約制は変わらずです。

お待ちしています。

以前

ブログで紹介したref.438のブレゲがオーバーホールから戻りました。

この時計はブレスも付属します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

社外品で14kですが、持ち主が別途どこかで造った物と思われます。

ただサイズが時計を入れて19cm位になるので日本人にはちょっと長いかもしれません。

ref.565スティール

イタリアで入手した時計の最後。

ref.565のスティールです。

ダイヤルはアンタッチでツートーン、経年変化でアイボリー色となっています。

スモセコの針がブルースティールなのが個人的には好みです。

これからオーバーホールになります。

Entries

  1. 2025/04/03 Dバックル
  2. 2025/04/02 ref.2449 ブレゲ
  3. 2025/04/01 ノンポリッシュ
  4. 2025/03/31 ref.425
  5. 2025/03/30 ウェブサイト

Category

Archives