EN JP

BLOG - information

以前

ブログで若い中国人の2人が主に中国人向けにサイトをスタートするという話をしましたが、ようやくアプリも認可が下りてスタートしました。

アプリ名は “Paddlewaves” です。

Appleのストアからも検索すると出てきます。

時計の売買だけでなくマーケットやインタビュー記事も載せています。

ご興味のある方はご覧ください。

John Lennonの2499

ジョンレノンが2499を所有していて、その後盗難にあって色々もめているという話は有名な話ですが、最近少し詳しくニューヨーカー誌に取り上げられました。

すでにHODINKEEさんでも紹介されたのでご存じの方はいらっしゃるかと思いますが、詳しくはこちらからご覧ください。

更に詳しくは(英文ですが)、ニューヨーカー誌からもご覧いただけます。

ご興味のある方は是非ご覧ください。

※画像はニューヨーカー誌から拝借しました。

昨日

上野の東京国立美術館に「カルティエと日本 半世紀のあゆみ 「結 MUSUBI」」展に行ってきました。

少し遅めにいったので人手もそれほど多くなくじっくり見学出来ました。

カルティエのブティックが初めて日本に出来たのが1974年と聞いて個人的に少しだけ感慨深い思いがしました。

1974年は私は小学生だったわけですが、西暦で私の記憶に残っている初めての年なんです。

日本では巨人がV9で終わり、長嶋が引退した年、海外ではテニスでアメリカの当時21歳のコナーズが全英と全米でオーストラリアのローズウォールをいずれも下して初優勝した事、そしてモハメッド・アリのキンシャサの奇跡等、主にスポーツを通してですが、自分の目が日本だけでなく、少し海外にも向かい始めた初めての年が1974年でした。

話は逸れましたが、展示物の中では腕時計や美しい置き時計もいくつかありました。特にミステリークロックは秀逸です。

もしご興味のある方がいらっしゃったら行かれてみてはいかがでしょうか。


昨日

昨日、インスタでTicktokで96の事を話しているマイクの動画をシェアしました。その中で彼は私の96の本の事も発言してくれていました。彼が3月にたまたま来日したときに96の本は発刊したばかりだったので、一番最初に手渡しした外人さんであります。

彼はフォロワーが多く、時計の業界では結構インフルエンサーのようですが、その動画の中でいくつか「はて?」と疑問に思うような事を言っていました。

中でも特に気になったのは:

・一つ目は40年代のパテックの99.9%のダイヤルがクリーニングされていると言っていたこと。

・二つ目はロゴがエナメルで描かれたダイヤルが”made to be cleaned” つまり、クリーニングされる前提で作られたと言っていたこと。

まず40年代のダイヤルがクリーニングされているかどうかの比率ですが、私的には7割程度ではないかなぁという感覚です。99.9%となると「全てのダイヤルがクリーニングされているに近い」という事になりますが、さすがにそんな事はあり得ません。

続いて、ダイヤルが当初からクリーニングを前提として作られた物かどうか、ですが。。。

元々時計は懐中時計から始まった訳ですが、懐中時計のダイヤルは1910年代から1920-30年代にかけて、強度やデザイン上の観点から陶製の物からロゴやインデックスをエナメルで描くような物に変わっていきました。懐中時計は基本的に腕時計のように汗などの水分の影響をほとんど受けないため、クリーニングをするという必要性がほとんど無かったはずです。

腕時計のダイヤルは懐中時計のサイズが小さくなっただけで基本的には制作方法は一緒です。

クリーニングしてもエナメルで描かれたロゴやインデックスが残るようになったのは、あくまで結果論なのではないかと考えています。というかその部分を維持するようなクリーニングを行ったというのが正しいかもしれません。いずれにしても “made to be cleaned” ではないと考えます。

マイクはフォロワーが多いので影響力があるため、彼の言葉を信じてしまう人も少なくありません。勤勉な日本のコレクターさんであれば心配無いのですが。。。。

まぁ、宣伝してくれた事は感謝でありますが。。

アーカイブスの変遷について

私がアーカイブスを申請するようになったのは2004年くらいからでした。

当時は画像の提出はなくナンバーを記載してファックスで申請していました。

従って現在のように現物のダイヤルとアーカイブ上のダイヤルが合っていなくてもアーカイブスは発行されました。つまりアーカイブスが拒否される理由はナンバーが合っていない事だけでした。

申請時に画像の提供がルール化されるようになったのは極めてごく最近の事で、多分ここ5年くらいの話ではないでしょうか。当初は仮に現物のダイヤルとアーカイブ上のダイヤルが異なっていても、アーカイブスには現物のダイヤルが記載され、リマークとして「現在のダイヤルはアーカイブ上には記載されていません」と書かれていたりしました。

ダイヤルではねられるようになったのはここ2年くらいの話です。

それでも現物のダイヤルとアーカイブ上のダイヤルの「見た目」が合ってさえいれば発行されるので、ある意味ストックダイヤルでも、リダンでも、極端な話フェイクでも(あまりありませんが)発行されることになります。

事実アーカイブスには「当該時計の真贋を保証する物ではありません」と書いてありますからね。これは従来からずっとこのスタンスです。

以上PPのアーカイブスの変遷を簡単に説明させていただきました。

若い二人

主にアジアの中国人向けの時計のポータルサイトをスタートする若い中国人の二人が当店に時計の撮影に来ました。

時計に関する情報発信をSNSでやってましたが、ようやく売買に携わる事業を始めるようです。

自分の20代の頃を思い出します。当時はインターネットは無かったので、ビジネスを始めるのは今よりはハードルが高かったように思いますが、それでも新しいビジネスを始めるのは容易ではありません。

上手くいくと良いです。

Antiquorum

Antiquorum さんが日本の事務所を復活される事になり、記念に(?)ジュネーブのプレビューが久しぶりに東京で開催されることになり、様子を見て来ました。

ジュネーブにはどっちにしても行くことになっているので、時計を見るよりは表敬訪問のような感じでしょうかね🙂

Antiquorum さんは私が時計に興味を持ち出した頃はまさに全盛のオークション会社でした。お付き合いも長いし、日本の事務所の復活はとても嬉しいです。

他社さんと比べても比較的ビンテージにも力を入れていますので、これからも頑張って欲しいです👍

ようやく

96の本が無事納品されました。

詳しくはこちらからごらんください。

お支払いはお振込、店頭にて現金ないしはクレジットカードとなります。

よろしくお願いします。

※ ヤマト便の配送料ですが、当初60サイズとお伝えしましたが、80サイズになります。

申し訳ありません。

何卒ご了承ください。

本のこと

最終の内容チェックです。

残念ながら年内は間に合いませんが2024年早々には発刊出来ると思います。

よろしくお願いいたします🙇

本日より

本日より弊社は第17期に入ります。

新年度も引き続きよろしくお願いいたします。

新年度早々来週の火曜からニューヨークに行ってきます。

その前に10kmのレースがあるのでちょっとバタバタしてます。

たかが10kmなのですが、会場の大磯までの往復を考えると半日かかります。幸い天気も良さそうなのでホッとしております。

一方、ニューヨークは既に真冬の寒さになっているようです。

服装が少し悩ましいところです。

帰国は12日の夕方になります。

帰国するともう実質2023年も半年なので大掃除とかそろそろ始めないといけません。

年内は基本的に特に休みはありませんのでご興味のある時計等ございましたら是非お越しくださいませ。

Entries

  1. 2024/09/11 ref.2406
  2. 2024/09/10 もも
  3. 2024/09/09 ref.2555
  4. 2024/09/09 ref.537
  5. 2024/09/08 昨日

Category

Archives