ニューヨーク2日目
- Category:travel, watch
- Comment(0)
- date. 2023/06/07
今日はPhillips のプレビューに行ってきました。
中では1436のスプリットセコンドがまぁまぁ良かったです。
ちなみに昨日ブログで紹介した3700はUS$136,000で落札されましたが、3940のXりーぷはunsoldでしだ。estimateが高すぎたかな😥

今日はPhillips のプレビューに行ってきました。
中では1436のスプリットセコンドがまぁまぁ良かったです。
ちなみに昨日ブログで紹介した3700はUS$136,000で落札されましたが、3940のXりーぷはunsoldでしだ。estimateが高すぎたかな😥
ニューヨークに入りました。
ホテルに昼過ぎに着きましたが、幸いにもアーリーチェックイン出来ました。
午後は早速クリスティーズさんのプレビューへ。
3940のXリープはケースがポリッシュされているのが少し残念。
3700の第一世代は魅力的ですが、使用感ありありなのがどうかなぁ。
ただ保証書もついています🙂
ニューヨークに行ってきます。
ラウンジに入って気づいたのですが、iPhoneの充電コード忘れた😥
出張時の忘れ物しやすいリストに入ってたのに😥
空港内で探してきます。
この時計を入手しました。
スティールケースにYGのHLインデックスの稀少なタイプ。
アーカイブスはオーダー済みですが。。。
ムーブメントナンバーは1946年頃の製造ですが、一方ケースナンバーは1942年頃。。
ちょっと嫌な予感がします。
今更ですが、ジョージ・オーウェルの「1984年」を読んでいます。
文字数が多くてなかなか進まず、時間が掛かりそうです😅
ニューヨークに持って行くにはちょうど良いかもしれません。
ジョージ・オーウェルは1949年にこの小説を発表したそうです。まだ1/4位しか読んでいませんが、古さは感じません。当時数十年後の世界をイメージして執筆したという事になります。従って、やはり根底には第二次世界大戦後の国際的な政治の流れを意識していたのでしょうか。。。
既に読まれた方は沢山いらっしゃるとは思いますが、これからどのような流れになってラストを迎えるのかとても興味深い小説です。
Newspeak で投稿お願いします😉
ずっとドキドキのストーリー展開で引き込まれる様に読み進めてしまいますね。
もう1984はとっくに過ぎていますが、現実がそのディストピアにどんどん近づいていて笑えない、というか背筋が冷たくなります。
Big BtotherをAIとして現代版リメイクとか誰か書きそうです。
Big Brotherさま、
コメントありがとうございます。まだNewspeakで投稿できるほどstudyが進んでおりません(^^;;
AIでのリメイクあり得そうですね。。