十月桜🌸
- Category:Flower
- Comment(0)
- date. 2025/01/14
京橋から銀座に向かう途中、首都高の下に桜が咲いてました(^^)
十月桜ですね。まだ咲いてるんですね🙂
ここは「京橋大根河岸おもてなしの庭」という名称がついてました。
京橋から銀座に向かう途中、首都高の下に桜が咲いてました(^^)
十月桜ですね。まだ咲いてるんですね🙂
ここは「京橋大根河岸おもてなしの庭」という名称がついてました。
今日は数日前とは打って変わって、暖かく風も殆ど無かったので、ももとドライブがてら葉山の方まで行ってきました。
とはいっても車でせいぜい30分程度なんですけどね(^^;;
画像は葉山の森戸海岸から見た富士山。
くっきりと見えました(^^)
ref.437のムーブメントについて少しお客様と話す機会がありまして、うろ覚えでしたのでUSBの過去の画像等チェックしていました。私の知る限りでは以下の四つのムーブメントがあるようです。
最初は1920年製の物、二針の個体です。
そして1929年製が二つ、粒金仕上げの物とそうでないもの。
どれもルクルト製になります。
昨日の続き。。。
130のインデックスの違いです。
上が今回のref.130で下が通常のアラビックのサイズ。
上下の画像はほぼ等倍だと思いますが、これだけサイズが異なるのがはっきり分かります🙂
ref.130のASTRUA TORINOがオーバーホールから戻りました。
このref.130は12/6時のアラビック数字のインデックスが通常の物よりも小さくユニークなデザインになります。
状態はとても良いです。
Comment投稿