新着時計
- Category:watch
- Comment(0)
- date. 2021/04/23
今日は新着時計。
12-600搭載の自動巻の中でも最大の36㍉の2584のピンクです。
製造個数は2584は全体で480個製造されたと言われていますが、その内殆どがイエローでピンクの物は市場へのリターンは10個未満ととても希少で、加えて状態もとても良いです😊
今日は新着時計。
12-600搭載の自動巻の中でも最大の36㍉の2584のピンクです。
製造個数は2584は全体で480個製造されたと言われていますが、その内殆どがイエローでピンクの物は市場へのリターンは10個未満ととても希少で、加えて状態もとても良いです😊
アーカイブスを申請してみました。
一つルールが変わったのは。。
今までは画像は4枚で良かったのですが、後ろの画像も義務化されトータルで5枚が必須となりました。
それ以外は今まで通り(金額はCHF500ですが)。。。
さて、アーカイブスそのものは今まで通りか、もしくは500フラン相当にアップグレードするのか…楽しみです😑
PHILLIPSのジュネーブのオークションカタログが届きました。
今回は570スティールのツートーンダイヤルエナメルブレゲが出品されています。
エスティメートは20~40万スイスフラン。。。
アーカイブスにもちゃんと記載されています。
570のブレゲはブレゲインデックスが大きいのが魅力なのですが、この個体は小さい印象を与えます。
ツートーンでなくてワントーンに大きめのブレゲの方が、ことエナメルブレゲの場合はインパクトがあって合っているような。。。
とはいえ限りなく40万に近いとこまで行くのではないでしょうか・・
今日も新着。。。
とても珍しいSSとRGのコンビの96。。
まれにこの組み合わせでいわゆるオーソドックスなタイプのダイヤルの物は市場に出てくることはあるのですが、このようなローマンインデックスの個体はもしかしたらこの1個だけかもしれません。
この個体は2004年のSotheby’sに出品されその後イタリア人が持っていた物が今回手放されて私の所に来ました。
思ってたよりもかなり魅力的な時計です。シンプルなダイヤルなのでFRECCEROも結構効いてるのかな。
Sotheby’s出品時にはアーカイブスが付属していたのですが、残念ながら前オーナーは紛失してしまったようです。
と言う事で料金が500フランになってから初めてアーカイブスを申請することになりました😕
今日も新着で行きます。
もっともベーシックなイエローの96、12-400搭載バージョンです。
ビンテージパテックのエントリーモデルとして最適です。
これからオーバーホールになります🙂
今日も新着時計。
3940の第3世代、保証書付きです。
ちなみに裏スケバージョンでソリッドゴールドの裏蓋が付属品として付きます👍
1942年製の96イエローのブラックです。
ダイヤルはアンタッチのオリジナルですが、ブラック特有の経年による荒れがあります。
これからオーバーホールです。
かなり初期のオフィサータイプ。
陶製文字盤にブレゲダイヤル、スペードハンドです。
販売は1930年。。
90年以上も前に販売された時計です(^^)
新着時計の紹介。
また古いレクタン。。
アーカイブスはまだ届いていないので確かではありませんが、ref.486かな。。
1930年代後半の時計です。
ゴルフ好きの方はご存知と思いますが、ゴルフのマスターズで松山選手が3日目を終えて首位に立っております。
スコアは11アンダーで4人が並ぶ2位とは4打差をつけています。
4打差なんて全く安心出来るレベルではありませんが、チャンスは十分にあると思います。イメージとしては3日目までで5アンダーのスピース位まではチャンスがありそうですが、そこまでに松山以外で6人いて、そのうち誰かが5〜6アンダーくらいで周る選手も居るでしょうから、12アンダー辺りまで伸びてくるとすると、松山が70位で周れれば優勝の可能性がかなりありそうですよね。それを考えるとやはりスコアを落とさずにアウトを周れればなぁって感じがします。
日本人男性初のメジャー制覇ももしかしたら夢ではないかもしれません。
私の勝手な予想では13アンダーで松山選手の優勝‼️
明日が楽しみです🙂