EN JP

BLOG - 投稿者: onbehalf

当店は

ABOUTの欄では記載させていただいてますが、改めて……

当店は予約制です。

一方、特に定休日並びに営業時間等はございません。

また、時計はお店に置いてありません。

ご覧になりたい時計がございましたらお越しになる前日以前にお電話、メール、もしくはInstagramのメッセージにてご連絡くださいませ。

よろしくお願いします🙇‍♂️

樹上のヤマユリ

今年も長寿寺の樹上のヤマユリが満開になりました。

長寿寺は鎌倉と北鎌倉の真ん中に位置するお寺で、山門の階段の左に大きな木があり、その木の中腹にヤマユリが毎年見事な花を咲かせます。

ヤマユリは花の期間がほんの数日なので毎年その時期になると数日前から様子を見てチャンスをうかがいます。

おかげさまで今年も見ることが出来ました!

おかげさまで

だいぶ体調が戻りました。

発熱はほぼ治まり、関節痛も無くなりました。

まだ鼻水と鼻づまりが少し残っていますが、これも数日中には治まりそうです。

この時期に風邪をひくことはほとんど無かったのですが、ニューヨークの出張の疲れもあったのかもしれません。帰国後少し睡眠時間が少なかったのもいけなかったのかも。。。

皆様にもご迷惑おかけしました。

さて、たまたまお客様からの依頼もあって、いつもポーチを作ってもらっているフランスの皮メーカーさんと話をしたら時計3本用のポーチをプロトタイプで造っているそうで、今回試しに少しだけ作ってもらうことにしました。

どんな感じになるのか楽しみです。

Self-winding Cylinder

なかなか体調が戻りません。

昨日は関節痛と発熱がひどくてほぼ一日寝ていました。

今朝になって幾分快復したものの、まだ微熱と関節痛、そして時々肋間神経痛にも悩まされます。

明日か明後日位には良くなるかなと思うのですが。。。

さて、先日ブログで紹介したDバックルはおかげさまでSOLDとなりました。

今日もアクセサリーの紹介です。

今日はシリンダー型のワインディングマシンです。

未使用品ではありませんがとても綺麗で付属品は完品です。

稼働は電池です。価格は120,000円(税込)です。

ご興味のある方はメール( johnnagayama@onbehalf.jp )にてご連絡くださいませ。

昨日の

昨日の夕方過ぎから鼻水鼻詰まりがあり、微熱と関節痛もあります。

念のためうちのそばの内科に行ってコロナの検査したら陰性でした。

単なる風邪かなと思います。

ちょっと安静にします🙇‍♂️

D Buckle

D buckle、14㎜です。中古品ですが、使用感も少なく悪くありません。

金額は280,000円(税込)。

結構相場的には安いかなと思います。

昨日は

昨日は新宿でPPのイベントを見学した後に、同業の大先輩でもありお友達でもあるEさんと久しぶりに食事をしました(分かる人は分かるかな)。

Eさんとはマイアミやベガス、ニューヨークなどの海外の催事で会って食事する事が多かったのですが、コロナになってからというもの、会う機会が全く無くなってしまい、考えてみたら2019年以来、つまり4年ぶりくらいの再会となりました。

仕事の話のみならず、健康の話や、犬の話等々話は尽きませんでした。

私自身はコロナ禍では、ちょうど同時期に高齢のトイプのあずきの介護のため、早めに家に帰宅するという生活パターンになりました。

あずきも一昨年の夏に亡くなり、コロナもようやく落ち着いたのですが、この3年半の生活がすっかり身についてしまいまして東京で夕飯を食べるという機会がほとんど無くなってしまいました。多分10回食べたかどうかって感じです。

まぁ、この生活パターンは楽でもあるので今後もこのパターンが続きそうです。。

とりとめの無い内容のブログになりました(^^;

画像はref.533のローズ、珍しいパルセーションダイヤルです。この時計はSOLDとなりました。

ようやく

新宿住友ビルのパテックのイベントに行ってきました。思ったよりも立派な造りでした。

ビンテージコーナーの時計はジュネーブのパテックミュージアムでは撮影は不可なのですが、ここではokなのがよかったです。

この時計は最初の永久カレンダーの腕時計。

後の1518や2499の元となったモデルです。

少し前

少し前にブログで紹介したホワイトゴールドの初期のスクエア、セクターですが、売り主からアーカイブスが取れなかったと連絡がありました。。。

理由は不明です😔

結構良い時計だなと思っていたので残念です😩

ref.425 Yellow Black Gubelin

先日ブログで紹介した425イエローのブラックGUBELINですが、過去の2本と較べてみると、少しづつdetailに違いがあります。

左の画像が今回の1本です。

右下は1937年の販売で3本の中では一番古くロゴの書体も異なります。また3時と9時のバゲットダイヤの形状も異なります。左と右上はいずれも1938年の販売でほぼ同じように見えますが、良く見るとロゴの位置と長さも違うようです。まさにハンドメイドたる所以です。

Entries

  1. 2024/09/10 もも
  2. 2024/09/09 ref.2555
  3. 2024/09/09 ref.537
  4. 2024/09/08 昨日
  5. 2024/09/07 これから

Category

Archives