EN JP

BLOG - 投稿者: onbehalf

あずき、お風呂

今日は例によって猛暑日なので、あずきを久しぶりにお風呂に入れました。

あずきは目やにが結構多くて、すぐ固くなっちゃって取れなくなるんですよね。

本人も痒そうにしてるから取ってあげようとすると怒るし

でもお風呂では全く怒らないんですよね。

大人しくて……

あんまり(お風呂が)好きでないんですけど、覚悟するのかな。

おかげさまでとっても綺麗になりました。

でもなかなか大変な作業なんですよね。

あー疲れた

96ローズ、ブレゲ

96ローズブレゲが戻りました。

ローズケース、ローズダイヤル、そしてスペードハンドと、96のブレゲの中ではもしかしたら一番レアな組み合わせかもしれません♠️

eBay

eBayを見てたらまた怪しげな時計が……

ダイヤルはかなり怪しげだけど、他の画像見たらケースは案外ちゃんとしてたりして、ケースナンバーも公開していて、調べたら2002年にアンティコルムさんに出た物でした。

でもムーブメントナンバーは全然違っていて……

もちろんダイヤルも違ってる。

ので、アンティコルムさんで出品された後に誰かがなんかしてこんな事になりました、みたいな感じなのかな。

色んな事をする人がいますね、世の中は😅

ベルト

またベルトを作ろうかと思ってます。

イメージは🙂

こんな感じで30〜40年代のカタログに出てるみたいな柔らかめの皮に少し太めのステッチが入ったイメージなんです。

なかなか思ったような感じにならないんですよね。

色合いとかも微妙ですしね……。

シロツユクサ

今年もシロツユクサに会えました。

そろそろ咲く頃だからといつも見れる秘密の場所に数日おきに見に行ってました。

その希少さと、清楚な美しさにとても惹かれます🙂

久しぶりのコラム

久しぶりにコラムを書き終えました。

前からお話ししているとおり「ref.3417について」です。

ref.3417は個人的にもビンテージパテックの中で最も好きなリファレンスの一つです(あとは96と570かな)。

だから結構力が入りました。

ダイヤルのタイプには細かく分けると8種類あります。

その内1種類だけ画像がありません(もしかしたら存在しないのかな)。

もし、現物をお持ちの方がいらしたら撮影用にお貸しください。

コラムはこちらからご覧いただけます。

三越ワールドウォッチフェア

お店のついでに三越のワールドウォッチフェアをのぞいて来ました。

去年はお客さんの(かな)少し古めのパテックを数本展示したりしていて、ビンテージ好きの私はなかなか興味をそそられたのですが、今年は一応年表的な物はパネルで貼ってありましたが、特に古い時計の展示はありませんでした。

それとノーチラスは一本も無かったのが個人的には少し残念でした。

でも21回も続けているんですからね、この継続性はさすがであります。

プラチナバックル

eBayを見てたらプラチナの425を発見。

ダイヤルは残念ながらリダンでケースは弱いです。でも針は全部オリジナルっぽいですな。

他の画像を見てみたら、なんとプラチナのオールドバックルが😳

パテックの刻印は見当たらないのですが、形状的には恐らくオリジナルっぽいです。

この形状のバックルは30年代の時計に付属するのですが、イエローは極めてまれに見ることはありますが、それ以外の素材を見るのはまずありません。

一応バイヤーにバックルだけ売ってくれないか聞いてみようかな😅

七里ガ浜夏祭り

今日はちょっと用事があって七里ガ浜に立ち寄ったら

夏祭りの最中でした。

近所でこんなお祭りがあったら良いなぁ。

子供の時からこういう夏祭りとか縁が無かったんですよね。

歩いて行けるようなところな所でお祭りが無かったからだと思うんですが……

小学校の低学年の頃かな、たまたま旅行で行った先(確か小田原とか熱海とかその辺り)で、夏祭りをやっていて、少し暗くなって盆踊りとかで踊ってるのを見て、「良いなぁ」って思ったんですよね。

僕も盆踊りに参加したんですけど、その後迷子になっちゃってちょっと大変だったんですよね。

懐かしい、夏の思い出です。

アーカイブス

先日もブログで書いた滞っていたアーカイブスが、本日10通届きました!

しかも期待通りの内容でした👌

Entries

  1. 2025/04/18 ref.2569/1rg
  2. 2025/04/17 ref.1527 yellow
  3. 2025/04/16 なかなか
  4. 2025/04/15 ref.524
  5. 2025/04/14 マスターズ

Category

Archives