EN JP  

BLOG - watch

オールドムーブメント

今日は久しぶりにムーブメントの画像でも。。。IMG_1586

スティールの96ですが、顔は。。。

9時位置にスモセコのBONNARDになります(^^)/

オーバーホールが完了したばかりなので結構綺麗です。。

ref.96 AM

今日も新着。。。

IMG_1578

96のアンチマグネティックです・・。

ケースとダイヤルの状態は良いですな。。

一部ミニッツパールの周りが黒ずんでおりますが。。。

一方、私は明日の夜便で西海岸です。。。

何か良い時計が見つかりますように(^^)

ref.3418 BEYER

今日も新着時計です。

着脱可能なスティールブレスの付属したref.3418のBEYERダブルネーム。

3418ss

インデックスは彫りこまれており、なかなか手が込んでいます。。

これからオーバーホールになります。。

オールドレクタン

相変わらず雨模様の東京地方ですが、皆様いかがお過ごしですか?

もうかれこれ1週間以上晴れ間をみていないような気がします。。

これもある意味異常気象なんでしょうか。。。

さて、1920年代製造の極めてオールドなレクタン。。。

oldrectangle

ホワイトとローズのコンビケースにブラックダイヤルとかなり盛りだくさんの時計です( ̄- ̄ )。。。

ref.3403

今日は久しぶりに新着のお知らせです。

3403イエローの6時スクエアインデックスです。。

3403j-7

日本ではとても人気の高い3403ですが、中でも6時位置にインデックスのあるこのタイプの個体は更に人気が高いようです。。

WORLD WATCH FAIR

近所なので三越本店のWORLD WATCH FAIRを覗いてきました。

IMG_1547

平日の昼間だからかな、ガラガラでした(^^;;

パテックももちろんありました。

watchfair1

カタログには5170の横にリダンの130が載ってました。

まぁ、メーカーにとってはリダンだろうが関係ないんですけどね(^^;;

なんにしても、高額時計の市場活性化のためには良い催事です。。

週末はダニエル・ロート氏も来るらしいのでもう少し賑やかになると良いのですが。。

一応、明日の様子も見てきます( ̄^ ̄)ゞ

533rg

東京地方はすっかり涼しくなりましたが、このまま夏は終わりなのでしょうか。。

少しさびしい感じもいたします(^^;;

さて、先日アメリカからブログで紹介した533rgのサイドビューでも。。。533rg-2+

ケースはスーパークリスプです。。

大きいクラウンも魅力的でございます(≧▽≦)。。。

2526ローズ

今日も新着時計。。。

2526ローズ、エクボではありませんが、ケースの状態も良く、ローズの発色も良好で、オリジナルのDタイプ(lisse)のブレス付です。

IMG_1362

またSERPICO Y LAINOとのダブルネームです。。

533 ローズ

新着時計の紹介です。

image

ref.533のローズのローズダイヤル、いわゆるモノクロームピンクです。

ref.533は一見ref.130と一緒に見えますが、ベゼルがフラットでカラトラバ形状になっており、130よりもシャープなイメージがあります。

この個体はケースが極めてクリスプです。。

アーカイブスはこれから申請になります(^-^)/

130ss sector telemeter scale

今日はちょっとスペシャルな時計で。。。

130ss

130スティールセクター、テレメータースケール、WALSER WALDダブルネームです。。

ダイヤルはアンタッチのオリジナルでテレメーターはアーカイブスにも記載されてあります。。

恐らく130セクターのテレメーターダイヤルはユニークピースだと思います(≧▽≦)。。

Entries

  1. 2025/07/18 ref.1530
  2. 2025/07/17 数日前に
  3. 2025/07/16 96イエローブレゲ夜光
  4. 2025/07/16 ref.96 ブレゲ
  5. 2025/07/15 インスタ

Category

Archives