EN JP

BLOG - others

COVID CERTIFICATE

ようやくスイスのCOVID CERTIFICATEが入手出来ました。

これで一安心です。

これはペーパーですが、実務的には専用のアプリがあってQRコードを提示すればokです。

一方、日本はまだペーパーのみです。

こういう事だけじゃないけど、気がついたら日本はすっかり遅れてしまったようです。

高円寺の宗泰院

先日母方の実家のお墓参りにに高円寺にある宗泰院に行ってきました。

実家の整理に伴い、祖父の写真や遺品を整理しているうちに一度はお墓参りに来なくてはと思っていたので。。。

宗泰院は曹洞宗のお寺で以前は市ヶ谷にあったそうですが、明治後期に高円寺に移転したようです。

母方の実家のルーツは、私のいとこ叔父が同寺院の過去帳を調べて17世紀までさかのぼり色々教えていたました。

改めて、お墓を見ると「加賀屋」と記載されています。

いわゆる屋号ですよね。。社名変更しようかなとか真剣に考えたりして…でも手続きが大変すぎるからなぁ🙁

お墓には家紋も入っていて

調べたら「折り入り菱に抱き杏葉(ぎょうよう)」と言うようです。

私くらいの年齢になってくると段々自分のルーツに興味を持つ人が増えてくるようです。

父のルーツは鹿児島で詳しくは全く分かりません(聞けてません)。

そのうち時間をつくって調べてみようかなと思っています。

ソファ

お店にソファを入れました。

少し狭くなるし本棚が開けにくいですが、ほとんど開けないので😅

今日は

多分、最後の真夏日でしょうか。

明日からはやっと涼しくなるようで、ホッとする反面、少し寂しいような気もします。

色々大変だった2021年の夏も終わりですかね。。

天気予報では11月は比較的気温が低めになるそうで、今年は秋が短そうな気配です。。

コロナの新規陽性者の数は急激に減少を続けていますが、皆様引き続きご自愛くださいませ。

島崎藤村 「夜明け前」

6月の末から読んでいた「夜明け前」をようやく読み切りました。

速読の私ですが、今回は時間が掛かりました。

前回「夜明け前」の事を書いたブログでも述べましたが、島崎藤村も同じような事を述べてました。

曰く「維新前後を上の方から書いた物語はたくさんある。私はそれを下から見上げた。」と。。

実際は馬籠宿の庄屋の立場から描かれた小説なので、下と言うよりは武士ではない一般の人の中では上の人からみた明治維新と言う方が正しいかもしれません。中の上くらいかな。。

読んでみて思うことは。。。

馬籠に行ってみたいな、と言う事と

ドラマ化されたら面白いな、とか。。。

さすがにNHKの大河はきついですが、BSのドラマくらいならいけそうに思うんだけど。。

主人公は最後には精神に異常を来して座敷牢に監禁されて失意の内に亡くなるのですが、やっぱり今の俳優なら岡田准一がベストかな。

画像は馬籠の藤村記念館です。

いずれにしても、もう一度読み直してみようと思います。

モンステラ

うちの中で小さなハエのような虫が大発生しまして。。

外から網戸を通して入って来るのかと思って、ググってみたらどうやらクロバエキノコバエという虫のようです。

更に調べてみたら、部屋の中のプランター等で発生する事もあると書いてあったので、部屋の中の植物を調べてみたらモンステラの土の上で発生しているではありませんか😅

という事で、早速植木鉢から取り出して土を廃棄。

しばらく水耕栽培してから清潔な用土に植え替えることにしようと思うのですが、室内他にも観葉植物の鉢がいくつかあるからそっちで発生しない事を祈るばかりです😑

十五夜

今日は十五夜だそうです。

関東は比較的雲も少なめなので、綺麗なお月様が見えるでしょうか。

さて、私は東慶寺の秋季彼岸法要に行ってきました。

東慶寺のお月見のお供えがされていました。

東慶寺ではお月様が綺麗に見えるそうですよ🌖

ちなみに、月といえば20日は月光菩薩の縁日です。

月光菩薩は「げっこう」と読みがちですが、正しくは「がっこう」と読みます。

私があえて言うまでもありませんね😅

秋晴れ☀️

今日は秋晴れ。

陽射しはまだ強かったですが、カラッとしてました。

久しぶりに片瀬海岸まで来ましたが、結構な人出でした。

雲一つなく、富士山も少し霞気味でしたがはっきり見えました。

昨日の

鎌倉は鶴岡八幡宮から見た段葛から由比ヶ浜の景色。

昨日は例大祭でした。

例年なら流鏑馬が見れるところですが、今年もコロナで中止となりました。

この画像は鳥居の飾りですが…

提灯の下の黒っぽい物は、

干からびた海藻です。

例大祭では毎年こうして前日の浜降式で採った海藻をお供えしてます。

来年は流鏑馬が見られますように🙏

昨日

胃の内視鏡検査をしました。

2回目のワクチン接種の後に痛み止めの目的で飲んだロキソニンが良くなかったのか原因ははっきりしないのですが、ずっと胃痛がしてまして、特に朝方が痛くて胃酸を抑えるお薬飲んでも完全には治らなかったので…。

内視鏡は「口からではなく鼻からだから楽ですよ」、とか言われてたのですが、全然しんどかったです。

4年ほど前に一度胃の内視鏡はしてるのですが(その時も親不知を抜いてロキソニンの影響かもです)、その時は口から麻酔をかけてで楽でしたから、本当は今回も麻酔でと思ったのですが、先生が楽ですからって勧めたので…。

繰り返しますが、全然楽じゃなかったよ🙅‍♂️

胃潰瘍か十二指腸潰瘍かなぁとか思ってたのですが、潰瘍やポリープみたいなのは無くて、それよりも胃と食道が空きっぱなしになっていて(食道裂孔ヘルニアという症状だそうです)、そこから食道に胃液が漏れ出すことが(胃痛の)原因でないかとの事。この症状は急になったのではなく、徐々にそうなったのではないかとの事。やはりロキソニンの影響もあるかもしれない。

昔から食べすぎたり飲みすぎたりするとゲップやしゃっくりが止まらなくなることがあったり、マラソン(特にフル)の時にほぼ必ずゲップが出て苦しくなるのはこれが原因なのかもしれません。

特に治療は無いのですが、早食いや食後にすぐに横にならないようにとの事。

あまり大事ではなかったので良かったのですが、少し生活習慣を改めないといけませんな。

画像は近所で見かけた生姜の花。

純白の花が綺麗でした。

 

Entries

  1. 2025/07/13 ref.437のこととか
  2. 2025/07/12 ref.701
  3. 2025/07/11 ref.1289 プラチナ
  4. 2025/07/10 ref.437 スティール
  5. 2025/07/09 アーカイブス

Category

Archives