EN JP

BLOG - 投稿者: onbehalf

モナコ

今回モナコに初めて行くわけですが、目的はモナコレジェンドオークションに参加するためです。

同社はイタリアの有力ディーラーがオーナーになった事をきっかけに時計に注力しています。

そして最近の他のオークションと較べてもビンテージの割合が多いのが特徴です。

買えるかどうかは分かりませんが、値段が合えば買っても良いなと思わせるような時計が(少なくともカタログを見た限りでは)10本弱くらいあります。

5月のフィリップスのジュネーブでは見てみたい時計は数本あっても買えそうな時計が1本も無いのと較べると私的にははるかに魅力的なオークションです。

そういう意味でも楽しみです(^^)

私の好みは業界のトレンドとは少しずれているので😬、案外上手くしたら買えるかもなと期待をしております。

来週

来週の水曜日からロンドンとモナコに行ってきます。4/19〜25ですね。

その後はゴールデンウィーク後に5/10〜16にまたロンドンとジュネーブです。いずれもロンドンに2泊します。

ヨーロッパに行く時はジュネーブやミラノ、そして今回のモナコ等、JALの直行便の無いところがほとんどです。そうなると、どうしても家を出てからホテルに着くまで丸一日位掛かります。

しかし今回のロンドンのように乗り継ぎ地でステイする事でだいぶ楽になります。もちろんちゃんと用があります😉

ちなみにモナコに行くのは初めてなのですが、モナコってこの時期まだそんなに暖かくないみたいなんですよね。日本もそれほど暑くはないのですが、弱冠服装が難しいです🤔

さて、昨日ブログに上げたref.522ですが、どうやらアーカイブスが発送されたようです。PPからはアーカイブスが発送されるとメールが来るのですが、どの時計なのかは到着するまで分かりません。

ref.522を申請した日に近い日では他の時計のアーカイブスの申請が無いので恐らくref.522だと思います😌

ref.522

ref.522がオーバーホールから戻りました。

アーカイブスがまだです😅

溥儀の時計

先日紹介した溥儀の96ですが、5/23のフィリップスの香港で特別オークションにかけられる事になりました。

楽しみですね😊

96プラチナ

96プラチナ、HLインデックスです。

過去販売品ですが、撮影用としてお借りしました。

とても素晴らしい時計だと思います(^^)

ref.3940 2nd

とても状態の良い3940第二世代のイエローです。

保証書とブレスが付属します。

3940の世代についてはコラムをご覧ください🙋‍♂️

J.ROCA

昨日インスタのストーリーズにJ.ROCAのルーレットダイヤルを載せたら、J.ROCAの現オーナーからコンタクトがあり、インスタに載せて良いかとメッセージが来ました。

夜だったので、こちらから返答する前に既に載せてましたが(^^;;、

光栄な事です。

今朝、改めて詳細を提供させていただきました。

この時計の由来とか分かるとありがたいです🙏

PHILLIPS

PHILLIPSさんからもう1本気になったのは3940のBEYER No.10です。

こちらは市場でも初物になります。

BEYERとナンバーが記された25本のうちの1本。最初の1本はBEYER MUSEUMの所蔵で、過去にオークションで6本出てきまして、今回の個体はMUSEUMの1本を入れて8本目。あと残りは17本という事になります。

その昔とても欲しかった時計の一つです。

今回のエスティメートはSfr60,000-120,000ですが、200,000は行くでしょう。

もう手の届かないところに行ってしまいました🥲

ジュネーブ

5月のジュネーブオークションの先陣を切ってPHILLIPSさんのカタログがサイトで見れるようになりました。

ビンテージもまぁまぁ多いようです。昨年までのノーチラスだらけからはようやく少し脱皮してきたような感じがします。

ビンテージはほとんどが過去にオークションで出た物ですが、中にはfreshな物も散見されます。

私の一押しはref.1579のペインテッドブレゲ。

この時計は2007年のクリスティーズに出た時計でその時はSfr505,000.00で落札されました。今回のエスティメートはSfr300,000-600,000ですが、1mは行くのではないでしょうか。

Entries

  1. 2025/04/26 Antiquorum
  2. 2025/04/25 もも
  3. 2025/04/24 東京アート&アンティーク
  4. 2025/04/23 今日は
  5. 2025/04/22 シルク博物館

Category

Archives