EN JP

BLOG - 投稿者: onbehalf

久しぶりの

今日は久しぶりに海辺を軽くランしました。

何しろ病み上がりですからね。。

というかまだ少し咳がでるので完治はしていないと言った方が正しいかな。。

img_8899

走り始めは結構陽射しがあったのですが、すぐに陰ってしまって、ちょっと残念(^^;;

次のフルマラソンまでもう余り日が無いですから、トレーニングメニューもそろそろ仕上げモードに変えていかないといけません。

若干、焦りも出てきております(^^;;

オールド96

前にブログで紹介したこの時計。。。

96radium

アーカイブスが届きました。

ダイヤル表記はsilvered dialのみ。。出来ればradium表記が欲しかったのですが。。。

でも齟齬があるよりはbetterってやつですな。。

ちなみに製造は1932年、ケースナンバーからいくと私の知る限りでは最も古いスティールの96です。。

誰もいらないかもしれませんが、非売です(^^;;

坪内好子さんの個展

だいぶ体調が良くなりました。

でもまだ咳が治まりません。。

なんとなくもうしばらく掛かりそうな予感がします(>。<)。。。

ということでしばらくランは諦めるかなさそうであります。。

さて、今日はというと、お店に行った帰りに北鎌倉のギャラリーに坪内好子さんの個展を見てきました。

img_8875

坪内さんは近所のビストロ、ラ・ペクニコヴァさんのシェフの奥様でもあります。

坪内さんについてはこちらからご覧いただけます。

素敵な作品が沢山ありますので、ご興味のある方は是非行かれてみてください。

ギャラリーの場所は、以下からご確認くださいませ。

kamin

風邪をひきました(>。

残念ながら、本格的に風邪をひいてしまったようです。

熱があって節々が痛いです(>_<)

img_8859

昔は風邪なんか全然ひかなかったのに、最近は時々ひいてしまいます。

やっぱりよる年波ってやつかな。

それともランし過ぎて、身体を絞り過ぎて免疫がなくなってるのかなぁ(;_;)

今日は

朝から雨降りです。。

今日から3連休という方も多いかもしれませんが、私は少し風邪気味ですしランも出来ないので、ひたすら事務仕事です。。

台帳を整理したり、なんだかんだとそれなりにやることがあるわけです。

でもそんな私の膝の上で、あずきはすっかり爆睡状態です(^^;;

img_8848

この格好で頭に血が上らないのか(下がらないのか、かな)。。。

すでに身体をピクピクさせております(^^;;

これから

オーバーホール待ちの時計。。。

watches-to-be-serviced

オーバーホールから戻りの時計も少し遅れ気味なので、サイトへの掲載がやや間隔が開きますが、サボっているわけではありませんからね(^^;;

新着時計のご紹介

なんとなく少し喉が痛いような気がします(>。<)。。。

風邪をひくとランが出来なくなるので要注意です。。

話は変わりますが、今日は腕時計ネタです。。

96YGのセクターが入荷しております。

img_5573

1936年製造ですので結構古いですが、ダイヤルの状態はとても良いです。

これからオーバーホールになります。。

 

本日は

久しぶりのコンペでゴルフでした。

台風が心配されましたが、ほとんど雨には降られずラッキーでした。

img_8808

以前は結構な頻度でプレイしていたゴルフですが、最近はもっぱら時間があればランニングばかりでクラブを握る機会がほとんど無くなってしまいました。

実際、今年二回目ですからね(^^;;

でもスコアは余り変わらなかったりして。。。

不思議なものでございます。。

ちなみにラウンドしたのは栃木県のゴルフコース。。

家(鎌倉)から早くて2時間半なので、昨晩は栃木駅近くのビジネスホテルに泊まりました。

駅周辺には学習塾がやけに目立ちました。

勉強が盛んな街なのでしょうかね。。。

昔ながらの古い商家や蔵が沢山あるようで、チャンスがあれば明るいうちに訪れてみたいものでございます。。

ふと先日亡くなられた永六輔作詞のデュークエイセス「遠くへ行きたい」が頭の中をよぎりました。。

ref.4596

ref.4596ってレディースのカラトラバなんですが、全然市場で見ないんですよ。。

img_8800

メンズの3796とまでは行かなくてももっと普通に(市場に)あっても良いような気もするのですが。。。

あんまり売れなかったのかな(^^;;

個人的には、ラグも太いし、針もドルフィンだしで、例えば過去のレディースカラトラバと比較しても一番良いデザインのような気がするんだけどなぁ。。。

ref.437 スティール

ref.437はいわゆるベビーカラトラバのスクリューバックではないバージョン。。

ref.438と比べると圧倒的に製造個数は少ないようです。

今日紹介するのは、ウルトラレアなダイヤルの437。。

img_8705

ミニッツトラックとサブダイヤルの外側が別の仕上げになっているツートーンで長短針もツートーンの色に合わせたピンクゴールドのかなり手の込んだデザインです。。

このタイプのデザインはイエローのref.448では過去には扱いはありますが、スティールではお初。。

これからオーバーホールになりますが、個人的に結構好みなので販売はだいぶ先になります(^^;;

アーカイブスは申請済みです。

Entries

  1. 2025/04/18 ref.2569/1rg
  2. 2025/04/17 ref.1527 yellow
  3. 2025/04/16 なかなか
  4. 2025/04/15 ref.524
  5. 2025/04/14 マスターズ

Category

Archives