EN JP  

BLOG - watch

ref.96スティールセクター

ビンテージパテックの中で最も人気の高い時計の一つである96スティールのセクターダイヤル。

ワントーンですが、全てエナメルで描かれたダイヤルはとても美しいです😊

ref.2469

今日は新着時計のご紹介。

ref.2469のブレス付きです。

ref.2469は普通は9-90が入るのですが、この時計には丸型の10型ムーブが入ってます。

風防は少し傷が入ってます😢が、オリジナルなので出来たらこのまま活かしたいです……。

ケースはアンタッチで素晴らしいコンディション。

ブレスは49年のGF製でパテックのオリジナル。バネ棒もオリジナルのようです。

アーカイブスはこれからです。

ref.3417

ただいまref.3417についてのコラムを作成中です。

一応、ケースサイドから見た世代をチェックしてみましょう。

上から1950年代の初期物、1964年物、そして1965年物になります。

初期物はケースサイド上部にラインがありませんが、64年と65年にはラインが入り、65年物の方がラインが下方に位置されてます。つまり一番下の65年物は若干ケースの厚みがアップしている事になります。

このマイナーチェンジが何を意味するのか分かりませんが、溝そのものがかなり浅いので単に意匠的な意味なのか、もしくは強度や機能的な目的があったのでしょうか……。

ほぼ同じケースデザインで60年代に販売された3466や3483がやはり同じようにラインが入っているので、汎用性の問題かもしれませんね。。

ref.3940

久しぶりのref.3940です。

2nd seriesでとても珍しいブレス付きです。

いわゆる3450の後継モデル、クォーツショック最中に発売がスタートした永久カレンダーモデルでスイス高級時計がブームとなるまで20年弱に亘ってパテックを支えたベストセラーモデルです。

ref.3940についてはこちらのコラムをご覧くださいませ。

今日も

新着時計のご紹介です。

ref.3448のイエロー、第三世代です。

大型の自動巻永久カレンダーモデルでとても人気の高いリファレンスです。

ref.3448についてはこちらのコラムをご参照ください。

ref.3417

こちらも新着時計。

ダイヤルは少し汚れはありますが、ケースがノンポリッシュです。

またロゴもエナメルと同じタイプなフォントでとても魅力的です😊

帰国しました

ほぼ予定通り無事帰国しました。

まだ寒さは感じてません😅

一応今回入手した時計の一部を紹介しますね。

左から、2482yg、2481yg、そして2551rgです。

どれもとても状態は良いです🙂

マイアミ3日目

マイアミ3日目です。

やっと晴れました☀️

さて、昨日ゲットした時計。

スティールの1530、Serpico Y Lainoとのダブルネーム、アンタッチのオリジナルダイヤルです🙂

今日は午後にはダウンタウンのホテルに移動します。

半日ですがマイアミビーチをエンジョイしてきます☺️

ref.3796J NOS

今日は時計の紹介です。

国内正規店販売のref.3796Jのニューオールドストック、付属品完品です。

保証書の日付は2000年、バックは1999年の正規店のカタログです。

アイボリーのダイヤルが美しく、薄っすらと金サビが出たケースはローズっぽい発色となります。

近々サイトに掲載予定です。

レディースカラトラバ

オーバーホール中でしたref.3148のイエローが戻りました。

左は同じ3148のローズ。

こちらのイエローはケースがノンポリッシュでブレスもオリジナルです(少し長めです😅)。

Entries

  1. 2025/07/18 ref.1530
  2. 2025/07/17 数日前に
  3. 2025/07/16 96イエローブレゲ夜光
  4. 2025/07/16 ref.96 ブレゲ
  5. 2025/07/15 インスタ

Category

Archives