伊豆大島
- Category:nature
- Comment(0)
- date. 2016/02/16
昨日は寒かったですよねぇ。
一昨日が異常な暖かさだったので、特にそう感じたかもしれません。
それでも私はまたラントレいたしまして。。。
でもいつもはぼんやりしか見えない伊豆大島が割とはっきり見えましたよ。。
これだけ寒くてもサーファーの皆さんは元気に波を待っているわけですな。。。
この画像だけを見るとまるで夕方のようですが、実際は午前中でございます(^^)
昨日は寒かったですよねぇ。
一昨日が異常な暖かさだったので、特にそう感じたかもしれません。
それでも私はまたラントレいたしまして。。。
でもいつもはぼんやりしか見えない伊豆大島が割とはっきり見えましたよ。。
これだけ寒くてもサーファーの皆さんは元気に波を待っているわけですな。。。
この画像だけを見るとまるで夕方のようですが、実際は午前中でございます(^^)
昨日は96の画像を紹介したので、今日は570スティールで行きます。
上がスモセコで下がセンターのバージョン。。
いずれも40年代のケースで下のセンターは27SCを搭載したやつですが、ラグの位置がベゼルからフラットに切られていないのが分かりますでしょうか?
残念ながら570スティールの12SCのケースの同じような角度のデータが無いので、分からないのですが。。。
この形状とっても、最初はなんか違和感があって、何が違うのか分からなかったのですが、気づいてみると、なかなかどうして、とっても特徴があってユニークですよ。。
昨日ちょっとお店から出た時に日本橋を渡りまして。。。
橋のたもとに獅子(狛犬ではないそうです)の像がありまして、良く見てみると、この獅子像、東京都の紋章を掲げております。。
何度も通っているのですが、こうやって良く見たのは初めてでして、この紋章の盾にも初めて気が付いたというわけでございます。。
東京都の紋章と言えば、パテックマニアの方々はセクターダイヤルを思い浮かべるでしょうから、折角なので、昔のブログでも紹介したセクターデザインをもう一度:
(^^)/~
本日も新着時計です。
2526のイエローGUBELINダブルネームです。
エクボダイヤルではありませんが、ケースもしっかりしていてとても美しい時計です(≧▽≦)
ref.3619を近々アップします。。
保証書付の逸品でございます。
価格は。。。
お問い合わせください。
本日はまた新着時計のご紹介。。
アンティマグネティックのref.2570-1のローズゴールド、レアダイヤルバージョンです。
このタイプのダイヤルが入った2570は極めてレアでして、加えてローズゴールドとなると、過去にオークションで2本出ただけ。。
うち1本はプリントダイヤルなので、エナメルでロゴが描かれた物は極めて希少です。。
アーカイブスは申請済みでございます。。
冬ばれの青空にピンクの梅が素晴らしいコントラストでございます。
これは紅梅とは言わないでしょうか。。
何と言う種類の梅なんでしょうか。。。
ちゃんと春は近づいてきております(≧∇≦)。。
サーバーの切り替えの問題で昨晩から一時的にサイトが閲覧できない状態でした。
また、メールの送受信も現在出来ていない状態です。
ご迷惑おかけしますが、もうしばらくお待ちくださいませm(_ _)m。。
——————————————————————————————–
無事メール復旧いたしました(14時00分現在)。
ご迷惑おかけしました。
今日は朝からBSのゴルフ中継に釘付けとなりました。
本当に見事な松山のプレーオフを経ての優勝でした。
何しろ相手はあのファウラーですからね。
特に最終18番のバーディーは圧巻でした。
彼の精神力の強さを改めて認識する事が出来ました。。
今年は更に活躍が期待できそうですね!