EN JP

BLOG - 2018年7月

5650とキカイダー

アクアノートのref.5650ってありますよね、ホワイトゴールドケースのアドバンストリサーチ、トラベルタイムモデル。

これ見てると「どうしてもキカイダーを思い出すんだよなぁ」って思って、調べてみたら……

キカイダーは左側がスケルトンでした。

キカイダーなんて言っても知らない人多いですよね😅

でも数年前に復刻で映画化されたりしたから知ってる人もいるのかな。

元々は石ノ森章太郎さん原作の漫画で、70年代にテレビ化されたんですよね。

当時の子供の視点からすると、僕自身は仮面ライダー世代なので、二番煎じっぽいなぁって思ってましたが、キカイダーそのもののキャラクターが割とインパクトあったので、なんとなく印象に残ってます。

最近、子供の頃のテレビのギャグやキャラクターとか、もしくは当時流れていた音楽とか興味あるんですよね。

こういうのなんなんだろうなぁ。

歳とったのかなぁ。それとも、楽しかった当時が懐かしいのかな。と言うことは今がつまらないのかな😞

皆さんも同じような思いをしているのでしょうか?

今日は

東京まで車で行ったので、帰りに大田区の多摩川緑地に車を停めて、多摩川沿いをランニング。

途中、コスモス畑が殺風景になりがちな河川沿いに少しだけ彩りを添えてました。

多摩川沿いのコースははまれにランする事が有ります。フラットで比較的走りやすいので、しっかり長時間走るには良いコースではないでしょうか。

しかし、当たり前の事ですが、私がいつも走っている湘南の海沿いのような賑やかさ(華やかさ)が無くて、川沿いにはいわゆる町工場が続いていたり、平日だからでしょうか(いや炎天下だからかな😅)、ランナーもホントにまばらで、なんとなく走っていても少し寂しさを感じます。

寂寥感と言いますか……。

どこでも走れば一緒なんですけどね😅

まぁ、でも駐車場も(平日は)無料だし、たまには気分転換に良いのかなぁ……。

しかし、暑かった💦

3417

また3417の入荷です。

今回は1962年製、プリントダイヤルです。

ダイヤルに少しシミがありますが、ケースはノンポリッシュです🙆‍♂️

最近、比較的よく3417の入荷はありますが、巷にたくさんあふれているわけではないですからね😅

一応、とても希少性が高くて、ノーチラスジャンボと並んでいま最も人気の高いタイムオンリーのビンテージパテックの一つです😏

あずきが……

うちのあずきが梱包のパッキン加えて取り上げる前に食べちゃった😱

大丈夫かなぁ😰

ググってみたら、多分大丈夫でしょうとは書いてあるけど……

やんなっちゃうなぁ、良い歳して😞

———————-

7/9です。

今のところ特に大丈夫そうです👌

———————-

7/10です。

無事、排出したようです☺️

565センター

565のイエローのセンター。

27sc搭載の1953年製です。

バックは1950年代の手書きのカタログです😊

デンドロビウム

今年の春花が咲かなかったうちのデンドロがこの時期になんと

25個も蕾をつけました。

そして、今朝早くも一輪開花!

でも、あれこんな緑がかった色だったかなぁ。

でもピンクとかよりもこの色の方が好きだからまぁいいね👍

——————

そして、わずが1日でほぼ満開となりました🙂(7/7)

プラチナ懐中時計

ブエノスアイレスの代理店、Walser Waldとのダブルネームのプラチナ製の懐中!

素晴らしいコンディションです。

ちなみに箱はオリジナルではありません😅

久しぶりに

少し時間があったので、あずきと鎌倉までドライブして、エクセシオールカフェでアイスコーヒーを飲んで休憩。

鼻の下の毛は益々白くなったけど、家では寝てる時間が増えたけど、まだまだ変わらず元気です。

まだまだ長生きしてくださいね🙂

パテックフィリップマガジン

パテックフィリップマガジンの最新刊が届きました。

ワールドタイムとミニッツリピーターの過去のモデルやエリプスの50周年を記念してやはり過去のモデルが紹介されてました。

最近エリプスの昔のブレスレット一体型モデルとか良いなぁとか思ったりします。

昔はエリプスなんてありえないとか思ったりしたこともありましたが……

人の好みというものは年齢と共に変わるものであります🙂

盂蘭盆大施餓鬼法要

昨日は菩提寺である東慶寺の盂蘭盆の法要。

今日ばかりは一般の拝観はお休みとなります。

表門も通常とは異なる化粧が施されます。

1時から円覚寺派の管長による法話があって、2時から施餓鬼大法要です。

1時ギリギリに着くともう本堂も書院もすごい人で、座ることもままならない状況。

あれっ、いつもより参加者がかなり多いなぁと思っていたら、この法要は毎年7/1に行われるのですが、なるほど昨日は日曜で普段は参加されないサラリーマンの方やお子さんがどうやら一気に参加されているからだなと合点がいきました。

結局、お焼香をちょろっとした以外はずっと玄関の段差のところに座って待っているだけでした。

今後、もしこの法要に出る時は土日はかなり早く行くか、行くのをやめるかしないと約2時間半をほとんど無為に過ごすことになるなと勉強になりました。

Entries

  1. 2024/09/11 ref.2406
  2. 2024/09/10 もも
  3. 2024/09/09 ref.2555
  4. 2024/09/09 ref.537
  5. 2024/09/08 昨日

Category

Archives