EN JP

BLOG

ref.2506/1

ref.2506は10型を搭載したツーピースで薄型、小型のリファレンスであんまり人気はありません(^^;;。。 がホワイトでホワイトのブレス付となると少し話は別でしょう。。 2506wg+ ダイヤルはアンタッチでなんとツートーンに仕上がっており、ケースは小傷はありますが、かなりクリスプです(≧▽≦)。。。

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

ref.1588

また別のレクタン、ref.1588です。 IMG_0854 ローズケースにローズのダイヤルになります。。 ケース形状がユニークです。。 1944年から1955年まで製造され、総製造数は170-180個程度でしょうか。。 いわゆるエッフェル塔の2441やバナナの2442と同じケースメーカーによって製造されました。。 なんとな共通したものがあります。。

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

今日は

鎌倉は一日中雨でどうにもなりません(>.<)。 従って、久しぶりにあずきをお風呂に入れました。 IMG_0893 まぁ月一回はトリミングに行ってるから、そんなに汚くは無いんですけどね。。 でもスッキリしましたな(≧▽≦)

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

レクタン

最近レクタンの入荷が増えています。。 特に集めていると言うわけではないのですが、比較的状態の良い個体のオファーがありまして。。。 rectangles まだ未着ですが、この後1588のローズなんてのも入る予定です。。 2422とか1593とかいわゆる著名なリファレンス系ではないのですが、40年代後半から50年代に掛けて製造個数は少ないけれど様々なバラエティのレクタンが販売されてるんですよね。。。 チャンスは余りないのですが、まとめて並べることが出来たらそれはそれで、当時のトレンドを理解するのに少しは役立つと言うものですな。。

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

ref.2404ローズ

今日も時計のブログで。。。 IMG_0866 ノンポリッシュのレクタン2404です。。 ケースはローズで、ダイヤルもアンタッチのほぼパーフェクト。。 複雑なラグ形状がオリジナルコンディションで確認できるのはなかなか見事であります(≧▽≦)。。。

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

1 723 724 725 726 727 744

Entries

  1. 2025/04/30 HL,HB & HP
  2. 2025/04/29 ジュネーブ
  3. 2025/04/28 シェブロン選手権
  4. 2025/04/27 お店
  5. 2025/04/26 Antiquorum

Category

Archives