小津安二郎
- Category:others
- Comment(0)
- date. 2025/05/04
ここ最近、懐古趣味なのか、子供の頃に流れていた歌謡曲を聴いたり、YouTubeで当時のCMを観たりして懐かしがる傾向があります。
映画も1970年代の映画を観ては当時の風俗を楽しんだりしておりましたが、最近は自分が生まれる以前の映画を観るようになってきました(^^;
最近よく観ているのは小津安二郎監督の作品なのですが、特に松竹の撮影場が大船にあったせいもあるかもしれませんが、「晩春」や「麦秋」等は鎌倉が舞台になっております。
「麦秋」を観ていた中で、とても特徴的な風景が出てきたので、撮影場所はどこか探していたところ、同じような題材でブログを書いている方がいらして、その方の内容を参考に、実際の画像と比較してみました。
映画の後半で、ヒロインの原節子さんのお父さんが買い物に出かけた時に出てきた、庚申塔のシーンと踏切のシーンです。
まずは庚申塔のシーンから比較。

続いて踏切のシーンの比較。

場所は私の住んでいる場所から歩いて10分程度の寿福寺の近辺になります。
いずれも建物が無くなってしまっていたり、建て直されたりしてはいますが、映画撮影当時の面影は残っております。
映画は1951年の作品ですので74年前になります🙂
Comment投稿