EN JP

BLOG

伊勢廣

京橋のお店の近くには伊勢廣さんという焼き鳥の銘店があります。

せっかくそばに来たのでランチをしようと行ったところ、12時前だったのですが、既にお店の前に列になっていて、30分経過しても一向に進まないので断念。

そこで昨日は時間をずらして12時40分頃行ってみると、今回はスムーズに入れました。

選んだメニューは焼き鳥丼の5本。

2,800円と以前よりかなり価格が上がりましたが、仕方ありません。

ご飯は少なめでしたが、焼き鳥はとても美味しかったです。

たまには良いかな(^^)

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

やっと

お店にソファーが入りました。

ようやくです。

あとは製造中の一人掛けのソファーが入れば完了です。

商談はデスクでもソファーでもどちらでもOKです。

ソファーのローテーブルが比較的高めなので時計も見やすいと思います。

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

先日

先日ブログで紹介したref.565のスティールですが、ムーブメントは12-400を搭載しています。

この時計を入手してから知ったのですが。。。

ref.565で12-400を搭載したモデルは実はとても少なくて、スモセコは殆どが12-120。

ようは1950年代の頭までは結構製造販売されていたのですが、それ以降は極端に造られなくなってしまったようなんです。もちろんref.565そのものは1950年の頭以降もそこそこ造られているのですが、それらは27SCを搭載したセンターセコンドモデルになるんですね。

調べてみたところ、12-400搭載のSSのref.565は過去に4本のみしか確認されていません。もちろんYGもRGも少ないのは同じです。

過去に弊社としては30本のref.565を扱っていますが、そのうち12-400の物はローズのこちらのモデルだけになります。

以上ref.565のブログでした。

Comment

  1. CYG | 2025/04/08

    565のこのダイアル、どの色もクールでいいです。ローズとスティールでは全く別の時計という感じもしますが。

  2. onbehalf | 2025/04/10

    CYGさま、
    コメントありがとうございます。個人的にはアラビックよりもローマンの方が好みですが、565のこのタイプはバランスも良いし、ツートンなところも魅力的だと思います。

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

ref.3457

ホワイトゴールドのref.3457です。

サイズは約29mm、小さいですがメンズです。60年代の時計、ロゴはエナメルでインデックスは彫り込んであります。

コインエッジのベゼルも特徴的です。

手持ちのカタログでは見当たらないリファレンスでした。似たようなリファレンスでref.3459というモデルがありましたが、カタログには32mmと記載されてありました。

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

段葛

鎌倉の鶴岡八幡宮の段葛のソメイヨシノもほぼ満開となりました。

人出はまるで正月三が日のようでした(^^;

ちなみに本日の夜桜です🙂

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

1 3 4 5 6 7 744

Entries

  1. 2025/04/30 HL,HB & HP
  2. 2025/04/29 ジュネーブ
  3. 2025/04/28 シェブロン選手権
  4. 2025/04/27 お店
  5. 2025/04/26 Antiquorum

Category

Archives