PHILLIPS プレビュー
- Category:travel, watch
- Comment(0)
- date. 2015/11/07
今日は天気も良かったので、セントラルパークを2周強(ホテルからのセントラルパークまでの距離をいれて合計26㌔強)のラン練習を敢行!
ランそのものは調子が良かったのですが、その後外出中に一気に疲れが出てしまい、ホテルに戻って臥せっておりましたσ^_^;
結構睡眠も取ってるし、あまり不安は無かったのですが。。。
甘くみたらダメですな。。
今日はそう言うことであまり大したネタはありませんσ^_^;
ということで今日は昨日の続きで行きましょう。
昨日のホイットニー美術館ですが、アートの鑑賞以外にもう一つ目的があったんです。
去年の7月だったかな、ニューヨークに来た時に旧ホイットニー美術館でJeff Koonsの特別展を観たんです。
その時にMuseum Shopで売っていたJeff Koons のSplit rockerの花瓶がどうにも気になっていて。。。
こんな感じの物なんですが
用途としては花瓶なので、こういう使い方になるわけで
まぁ花は活けなくても良いんですけどね。。
大きさもそこそこなので買ったら送ってもらうことになると思うんですが、$5,000もするんですよねσ^_^;
結局、今回も決心出来ずに終わったのですが。。。
時計なら$5,000位なら安いからなんの躊躇もしないのですが、こういうのはどうも悩むんですよね~_~;
一応3,500個の限定品なんですよね。。。
もう少し悩むことにします。。
ニューヨークはまたちょくちょく来るし、ネットでも買えるからね。。
そうこうしてるうちに売り切れちゃってプレミアムがついてしまい後悔するって流れになりそうですがσ^_^;
さて、明日はようやく時計のショーです。
そろそろお仕事しないとね( ̄▽ ̄)
昨日無事帰国しました。。
今日はまた機内で観た映画についてでも。。
今回も洋画がイマイチだったので邦画ばかり観てました。。
今回帰りのフライトで観たのは、「予告犯」、「愛を積むひと」、そしてちょっと前の映画ですが「阪急電車」でした。
中でも「愛を積むひと」と「阪急電車」はなかなか良い映画でした。。
邦画はこういった、いわゆる「普通の人々の日常生活の中でのさまざまな感情の動き」みたいな物を描くと良い作品が生まれるような感じがします。。
こう思うのもやっぱり自分が日本人だからかもしれませんが。。。
「愛を積むひと」はエドワード・ムーニー・Jrという人の「石を積むひと」が原作らしいです。
copyright 2015 「愛を積むひと」製作委員会
内容は大田区蒲田の町工場をたたんだ初老の夫婦(佐藤浩市、樋口可南子)が北海道に移住して。。。というお話でストーリーも北海道の自然もとても美しい映画でした。。
が、個人的には、佐藤浩市がどうしても蒲田の町工場の親父に見えなくて(^^;;、樋口可南子はオッケーなんですけどね。。
蒲田の町工場の親父ってもうちょっとねぇ、なんて言うか。。偏見かもしれないけど(^^;;
でもストーリーはとても良いですから。。
興味のある方は是非ご覧くださいませ。
映画のサイトはこちらになります。。