EN JP

BLOG - travel

PHILLIPS プレビュー

今日はプレビューのハシゴ。。

まずはPHILLPSオークションからですが、なかではこの2本の1463、特にスティールが良かったですな。

image

image

このインデックスにドルフィンに組み合わせは後年の物にしか見られないタイプで個人的にはかなり好みでございます(≧∇≦)

ジュネーブ 初日

昨日遅くにジュネーブに入りました。

image

レマン湖の朝焼けです。

少し冷んやりしますが気持ちの良い朝です。。

今日は早速オークションのプレビューのハシゴです。。

今回はよく泊まっているホテルにしたのですが、リノベーションして見違えました(^L^)

部屋をアップグレードしてくれてジュニアスイートにしてもっらたのですが、寝室が部屋内で2階になっていて屋根裏部屋みたいで少し変わった感じです。

本日から

11日までジュネーブに行ってきます!

例によってオークションでございます。。

IMG_2559

ついこの間行ったと思うのですが、もうあれから半年です。。。

あちらは最高気温は東京と殆ど変りないようですが、最低気温がかなり低めなので朝晩は少し冷えそうです。。

ではまた(^_^)/~

帰国しました

本日無事帰国しました。

東京もニューヨークもほとんど同じような気温です。。

nyk1015

画像はグランドセントラルステーションの上のビルのライトアップ。。

Columbus Dayが昨日だったのでその関連のライトアップなのかな。。

お陰様で機内でもぐっすり寝れたし、ほとんど疲労も無いので、明日から通常通りお仕事です(^^)/

ニューヨーク 5日目 新着時計

今日はあっち行ったりこっち行ったりで、結構働きました(⌒-⌒; )

本日のネタは取りあえず新着時計と言うことで。。

既にインスタグラムには載せていますのでご覧になられた方はいらっしゃると思いますが。。。

image

人気の白系で、左はスティールの2451で右はプラチナの1450、いわゆるトップハットですね。。

トップハットを買ったのは正直言って30年弱振りです^_^;

ダイヤモンドじゃないプラチナのトップハットは結構珍しいですからね。

思わずゲットしてしまいました(^-^)/

と言うことで今回のニューヨークも本日が最終日、明日帰国となります(日本に着くのは木曜ですね)。

ニューヨーク3日目

今日は天気も良かったので、セントラルパークを2周強(ホテルからのセントラルパークまでの距離をいれて合計26㌔強)のラン練習を敢行!

ランそのものは調子が良かったのですが、その後外出中に一気に疲れが出てしまい、ホテルに戻って臥せっておりましたσ^_^;

結構睡眠も取ってるし、あまり不安は無かったのですが。。。

甘くみたらダメですな。。

今日はそう言うことであまり大したネタはありませんσ^_^;

ということで今日は昨日の続きで行きましょう。

昨日のホイットニー美術館ですが、アートの鑑賞以外にもう一つ目的があったんです。

去年の7月だったかな、ニューヨークに来た時に旧ホイットニー美術館でJeff Koonsの特別展を観たんです。

その時にMuseum Shopで売っていたJeff Koons のSplit rockerの花瓶がどうにも気になっていて。。。

こんな感じの物なんですが

image

用途としては花瓶なので、こういう使い方になるわけで

image

まぁ花は活けなくても良いんですけどね。。

大きさもそこそこなので買ったら送ってもらうことになると思うんですが、$5,000もするんですよねσ^_^;

結局、今回も決心出来ずに終わったのですが。。。

時計なら$5,000位なら安いからなんの躊躇もしないのですが、こういうのはどうも悩むんですよね~_~;

一応3,500個の限定品なんですよね。。。

もう少し悩むことにします。。

ニューヨークはまたちょくちょく来るし、ネットでも買えるからね。。

そうこうしてるうちに売り切れちゃってプレミアムがついてしまい後悔するって流れになりそうですがσ^_^;

さて、明日はようやく時計のショーです。

そろそろお仕事しないとね( ̄▽ ̄)

ニューヨーク 2日目 ホイットニー美術館

今日は今年の5月1日にミートパッキングディストリクトにオープンしたホイットニー美術館に行って来ました。

近代的な建物の屋上にはテラスカフェがあって、ハドソン川を眺めることが出来ます。

image

展示されている作品は元来アメリカンアートの美術館なので、アメリカ美術が中心になります。

こちらはジョージ・ベローズのデンプシーを描いた作品です。

image

他にもオキーフやウォーホール等が展示されてあります。

このミートパッキングエリアはどんどん新しいお店やお洒落なカフェやレストランがオープンしており、ちょっと時間をつぶすには最適なエリアです(^-^)/

ニューヨーク 初日

無事ニューヨークに入りました。

予定よりも30分程早く、そしてイミグレも今まで経験したことないほどガラガラでした。

早く着きすぎたせいでホテルはまだ部屋に入れず、仕方ないので近所をブラブラ。。

ロックフェラープラザは秋の装いをイメージしたデコレーションで

image

 

池に浮かんでいるのは、ハロウィンをイメージした様々なカボチャの山

image

でした。。

今日はニューヨークは少し蒸し暑い感じですが、明日からは気温が下がるようです。

本日から

またニューヨークに行ってきます。

azuki1015

今年はこれで早くも6回目のニューヨーク。。

そろそろ行くところも無くなって来ました(^^;;

しかも12月にもう一回行く予定。。

天気予報を見ると今の東京より少し涼しいくらい。。

朝晩は冷えるけど、日中は丁度よさそうな気候。。

土日をまたぐので12月のフルに備えてしっかりトレーニングも出来そうです(^^)/

「愛を積むひと」

昨日無事帰国しました。。

今日はまた機内で観た映画についてでも。。

今回も洋画がイマイチだったので邦画ばかり観てました。。

今回帰りのフライトで観たのは、「予告犯」、「愛を積むひと」、そしてちょっと前の映画ですが「阪急電車」でした。

中でも「愛を積むひと」と「阪急電車」はなかなか良い映画でした。。

邦画はこういった、いわゆる「普通の人々の日常生活の中でのさまざまな感情の動き」みたいな物を描くと良い作品が生まれるような感じがします。。

こう思うのもやっぱり自分が日本人だからかもしれませんが。。。

「愛を積むひと」はエドワード・ムーニー・Jrという人の「石を積むひと」が原作らしいです。

350402_001

copyright 2015 「愛を積むひと」製作委員会

内容は大田区蒲田の町工場をたたんだ初老の夫婦(佐藤浩市、樋口可南子)が北海道に移住して。。。というお話でストーリーも北海道の自然もとても美しい映画でした。。

が、個人的には、佐藤浩市がどうしても蒲田の町工場の親父に見えなくて(^^;;、樋口可南子はオッケーなんですけどね。。

蒲田の町工場の親父ってもうちょっとねぇ、なんて言うか。。偏見かもしれないけど(^^;;

でもストーリーはとても良いですから。。

興味のある方は是非ご覧くださいませ。

映画のサイトはこちらになります。。

Entries

  1. 2025/04/12 サイト
  2. 2025/04/11 エリプス壁掛け時計
  3. 2025/04/10 伊勢廣
  4. 2025/04/09 やっと
  5. 2025/04/08 先日

Category

Archives