ミラノ
- Category:travel
- Comment(3)
- date. 2024/02/29
ミラノに来ると毎回のここに来て写真撮ってしまいます😅
日本における富士山みたいな感じかな。

わずか30分で見事に装いを変えます。

ミラノに来ると毎回のここに来て写真撮ってしまいます😅
日本における富士山みたいな感じかな。
わずか30分で見事に装いを変えます。
トランジットが最近しんどいので昨日はロンドンに一泊して、本日昼過ぎのフライトでミラノに向かうところです。
直行するより半日遅れるのでそれはそれで少し時間を無駄にした感じがあります。
身体はその分楽ですけどね😌
明日は初めてトリノに向かいます。
イタリア行ってきます。
行きはロンドンで一泊します。
今回少し早めに空港に着いて、朝ごはんをラウンジで食べることにしました。
軽めですけどまぁ良いでしょう。
イタリアではミラノ泊ですが、今回は初めてトリノに日帰りで行って来ます。
ご存知の通り為替が相変わらず150円ではりついてますので、なかなか仕入は難しそうではありますが良い物があれば仕入れしてくるつもりです。
マイアミからの経由地のニューヨークに着きました。
なんかニューヨークに着いたらホッとします。1ヶ月前もいましたからね。最近では東京の次に滞在日数の多い都市とも言えます😅
さて今回入手した時計をとりあえず一本紹介します。
ref.1589という大型のリファレンス。
ブレゲインデックスです。
6時のインデックスの上半分が切れているのがユニークです。
マイアミ最終日。
今日は朝から曇りで半袖では寒いくらいです。
本日はアンティークショーの初日。
アンティークショーですので時計だけでなく、宝飾品からその他アンティーク全般のショーです。
なかなか盛大でした。
時計もボチボチ仕入れられました。
また明日以降に紹介させていただきます。
明日はマイアミを朝7時前に出るフライトでニューヨーク経由で帰ります。帰国は13日の夕方です。
マイアミビーチに移動して来ました。
天気は曇りで風が強いです。
マイアミビーチに来るのは久しぶりです。
2019年の1月以来なので5年ぶりになります。
無事マイアミに着きました。
経由地のシカゴで入国手続きをしたのですが、これがものすごい行列でして…。
イミグレを通過するのに1時間強。そして税関を通るのも時間が掛かって、それからターミナル移動もしなくてはならず……到着してからマイアミ行きのフライトまで2時間半あったのですが、結局、次のフライトのゲートに着いたらもう搭乗がスタートしてるようなバタバタで、マイアミに着いたらもう疲労困憊。
今までにもマイアミやラスベガス等日本からの直行便が無いところは同じようにどこかを経由して入国してるのですが、今回は特にひどかった😣。これからは、乗り継ぎ地で一泊して翌朝のフライトで目的地に移動するのがベターかなと考えたりして。
そう言えば去年の9月のマイアミは行き帰り共にニューヨークで一泊したなと思い出しました。あの時はニューヨークで用があったのですが、次回からは用がなくても一泊しようと心に誓いました。
ちなみにトランジットも帰りはいいんですよね。出国審査は混まないし大した事ないから。往路が問題なんですよね。
さて今日はこれからIWJGのショーです。
シカゴ経由でマイアミに行って来ます。
ちょうど向かいの建物が先日事故があったターミナル1になります。
今まで何度も飛行機に乗ってますが、今回改めて危険と隣り合わせであるという事を再認識しました。危険と隣り合わせというか、事故が重大になりうると言った方が良いでしょうか。
見慣れた空港も今までと少し違った景色に見える感じがします。
マイアミに行ってきます。
行きはシカゴ経由、帰りはニューヨーク経由です。4泊です。
マイアミは最高気温25℃位なのでいつもに増して荷物は更に少なめです(^^;
マイアミではいつもの業界のショーに加えてアンティークショーもあります。
マイアミのアンティークショーに行くのは7~8年ぶりとかになるかな。。。
帰国は13日の夕方です。
14日から通常に営業します。
ニューヨークも6日目。
最終日となりました。
今日はあいにく朝から曇り空。昼前から雨が降り出しました。
その代わり気温は15度くらいと少し高めでした。
明日は昼過ぎのフライトでニューヨークを発ち、帰国は12日の夕方になります。
画像は2551のプラチナです。