EN JP

BLOG - nature

福寿草

うちの近所の海蔵寺さんの福寿草が満開で綺麗でした。

苔のマットに木漏れ日を浴びて暖かそうです。

梅の花

八幡宮の梅の花がほぼ満開でした。

まだまだ寒いですが、少しずつ春の気配です。

タチツボスミレ

今年は例年よりも寒い日が続いているようですが、タチツボスミレが1輪だけ花を咲かせました。

小さいですが、花型はとても良く綺麗です。

春はもうすぐですね。。

オキナワスミレ

うちのオキナワスミレが咲きました。

花型は良くありませんが、可憐な花です。

オキナワスミレは早咲きの品種ですが、それにしても少し早すぎ。。

狂い咲きですね。。

話は変わって時計は5本ほど新しく仕入していますが、海外がクリスマスなのでshippingが大幅に遅れ、全て来年以降の到着になりそうです。。

またその内に新着時計をブログやインスタでアップしますので楽しみにしていてくださいませ。

モンステラ

うちの中で小さなハエのような虫が大発生しまして。。

外から網戸を通して入って来るのかと思って、ググってみたらどうやらクロバエキノコバエという虫のようです。

更に調べてみたら、部屋の中のプランター等で発生する事もあると書いてあったので、部屋の中の植物を調べてみたらモンステラの土の上で発生しているではありませんか😅

という事で、早速植木鉢から取り出して土を廃棄。

しばらく水耕栽培してから清潔な用土に植え替えることにしようと思うのですが、室内他にも観葉植物の鉢がいくつかあるからそっちで発生しない事を祈るばかりです😑

はすの花

鶴岡八幡宮の源平池の蓮が綺麗です。

なかなか画像が撮れる位置に花が見つからず、裏の方でやっと一輪。

純白が綺麗でした。

長寿寺の百合

北鎌倉と鎌倉のちょうど間くらいにある長寿寺の山百合が満開になりました!

ここには樹上にも株があってそちらも満開です。

百合の花ってすぐに汚くなっちゃうのでここ数日が見頃です🙂

百合の花

百合の花が咲き始めました。

こちらは黄色で

こっちはオレンジのスカシユリかな。

もう夏ですね☀️

八重のどくだみ

実家の庭は八重のどくだみが満開でした。

たしか去年も同じ事を書いたかと思いますが、八重になると急に綺麗に見えるから不思議です。。

なんか去年よりも株が増えたような気がします。。

Entries

  1. 2025/04/28 シェブロン選手権
  2. 2025/04/27 お店
  3. 2025/04/26 Antiquorum
  4. 2025/04/25 もも
  5. 2025/04/24 東京アート&アンティーク

Category

Archives