EN JP
BLOG

しばらくは

新着時計がないので手持ちの時計からちょっとしたディーテイルでも紹介します。

下の画像はほぼ同年代(1930年代中期)のref.96のイエローとスティールのサイドから見た形状の違いです。

ムーブメントがイエローはスモセコ、スティールはセンターという違いはありますが、ミドルケースの形状の違いは顕著です。

そしてベゼルの厚みもかなり違いがあるのがよく分かります。

Comment

  1. CYG | 2022/07/27

    ラグの長さというか、上下のバネ棒穴(外側)間の距離は同じなのでしょうか?画面上ではスチールのほうが少し長そうですが。

  2. onbehalf | 2022/07/28

    CYGさま、
    コメントありがとうございます。
    実測してみましたが、約35.5mmでほぼ一緒でした。

  3. 穴ロク | 2022/07/29

    同時期の96でも こんなに違うのですね、驚きました。
    更に風防の形状でも、装着して上から見た印象も、随分と違って感じられることでしょうね

  4. onbehalf | 2022/07/29

    穴ロクさま、
    コメントありがとうございます。
    推測ですが、恐らくはイエローの形状の方がメーカーとしては理想なのではないかと思います。
    スティールは当時はまだ整形に課題があったのではないでしょうか。

  5. 穴ロク | 2022/08/01

    なるほど そうかもしれませんね

  6. onbehalf | 2022/08/01

    穴ロクさま、
    コメントありがとうございます(^^)

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

Entries

  1. 2025/03/29 京橋のアクセス
  2. 2025/03/28 昨日の
  3. 2025/03/27 妙本寺
  4. 2025/03/26 96イエローブレゲ
  5. 2025/03/25 今日は

Category

Archives