バックル 続き
- Category:watch
- Comment(0)
- date. 2020/08/21
昨日のバックルの裏の刻印。
どの個体もホールマークは案外しっかりしています。
普通バックルは磨かないですからね、傷はあっても刻印はしっかり残っている物がほとんどです。
左の一番上の物のみねじで取り付けるタイプでそれ以外はバネ棒タイプになります。
従ってこのバネの部分が悪くなっている物もありますので要注意です。
昨日のバックルの裏の刻印。
どの個体もホールマークは案外しっかりしています。
普通バックルは磨かないですからね、傷はあっても刻印はしっかり残っている物がほとんどです。
左の一番上の物のみねじで取り付けるタイプでそれ以外はバネ棒タイプになります。
従ってこのバネの部分が悪くなっている物もありますので要注意です。
関東地方の猛暑は土曜日くらいから少し収まるらしいとのこと。。
梅雨明けしてからずっとでしたからね。
コロナに猛暑となかなか厳しい2020年となりました(>。<)
さて、今日はバックルの事でも。。
1920年代から80年代のバックルを並べてみました。
左上から下に、
1920年代の大型バックルでゴンドーロやクッションタイプに使用。
続いて1920年~30年代の頭にかけて角形から丸型、そして初期の96にも使用されたタイプ。
30年代の中後期の物で96等の丸型に使用。
良く目にするクラシックのストレートタイプ、30年後期から50年初期に掛けて様々な時計に使用。
続いて右上。qpマークを冠したタイプで自動巻モデルに使用。そしてクラシックの山型で50年代から60年代に使用。
いわゆるアメリカンバックルの初期で13mmタイプ。70-80年代のモデルに使用。
最後はエリプスタイプでエリプスや楕円形のモデルに使用されました。
明日は裏の刻印も紹介します。
Instagramをやっていてフォロワーさんが世界中に1万8千人もいると中にはとても熱心な人がいて、ご自身で調べたことを教えてくれたりします。
ある人はイギリス在住のコレクターさんなのですが、ref.1538という珍しいリファレンスを持っていて、その時計にあるホールマークが何を(どこの国を)意味するのか分からないので教えて欲しいとメッセージが入りました。
このホールマークの四角のやつは昔扱った時計で見た事があって確かポルトガルのマークだと聞いたことがあると伝えたのですが、その後ご自身で調査した結果、片方はポルトガルのリスボンのホールマークで四角のやつはやはりリスボンの販売店のマークらしいと教えてくれました。
ちなみにこれが私が昔扱った570のラグで見た同じ四角のホールマークです。
販売店については残念ながら詳細は分からなかったのですが、また何か情報をつかんだら知らせてくれることになっています👍
私は本をたくさん読みます。
ジャンルは国を問わず、歴史物からミステリーまでオッケーです。
今読んでいるのは、北欧ミステリー。
題に惹かれて「時計仕掛けの歪んだ罠」。。
「時計仕掛け。。」というとスタンリーキューブリックの衝撃作である「時計仕掛けのオレンジ」を思い出します。初めて映画を観た時は本当に衝撃を受けました。
さて、話は戻って「歪んだ罠」ですが、いわゆる普通のミステリーっぽいのですが、どうやら作家さんは時計が好きみたいで、ロレックスが云々とかちょくちょく出てきます。
読み進んでいくと、なんと今度はパテックフィリップ2508が。。
話の中で、こんなくだりが。。
「パテックフィリップ2508カラトラバ。腕時計職人としてはスウェーデンで一二を争う専門家からさっき連絡が入ったんだけれど、その型の時計の査定なんて畏れ多くてできないんだそうよ。値段がつけられないほど高価な時計なんだって」とありました。
まぁ分からないでも無いんだけど、専門家なら現物を見ないと判断できないって答えると思うんだけどなぁ、とか思ったりして。
でも、まぁなかなか渋い時計が出てきたので「おー」って感じでした。
実はまだ半分くらいしか読んでいないのでこれからどうなるのか分からないのですが、2508が少し鍵になりそうな予感。
これからの展開が楽しみです(^。^)
先日パテックマガジンが届きました。。
こういった冊子が届くと早く出張に行きたいなとは思うのですが。。。
一応スイスは日本からの渡航は特に検疫などもなく入国できるようになっているみたいです。
AntiquorumとPHILLIPSはオークションのスケジュールは発表されているようです。
果たして久しぶりの渡航ができるようになるでしょうか。。。
Christie’sさんのスケジュールが出てきたら一応フライトの予約はしておこうかなと思います。
12/1月は例年アメリカなので無理そうだから11月が行けなかったら2月末辺りにイタリアにいけるかどうかだな。。
昨日は私の母の13回忌でした。
本当にあっという間でした。
この間色々ありました。
住まいを東京から実家の鎌倉に戻したことや、ちょうど母が亡くなった年くらいからこの時計の仕事も忙しくなりだしたり。。。
あずきとの生活も鎌倉に移ってからだから。。。
自分自身はそんなに歳とったなって感じは無いんだけど。。
次の13年はどうなっているかな。
健康に過ごせればそれで良いかな。。
長い梅雨が終わって、急に暑くなったからでしょうか、それまでドライのフードを残さず食べていたのが急に食べなくなってしまって。。
ウェットの缶詰をあげても食べたり食べなかったりでとても状態が心配していたのですが、昨日ようやく少しずつ自分で食べ始めました。
少しホッとしました😌
前にイエローの96ブレゲを販売したときも思ったのですが、今回の1950年製造の96ブレゲもブレゲ数字が古い物に比べて外側に配置されています。
参考までに30年代後半から40年代の96ブレゲ(他はスティールですが)と比較してみましたが。。。
明らかに外側です。
イエローも古い物はスティールと同じような一に配置されているので、50年代初期の物の特徴かもしれません。
でもこのリンクの96スティールはやっぱり内側配置だな。。。
イエローの一時だけの物なのかな。。。
今回ちょっとだけヘルプしたノーチラス3800のコレクターズガイドがイギリスのサイトに公開されました。
内容は、A COLLECTED MANのサイトからご覧になれます。
全文英語ですが、多少は参考になるかもしれません😅
昨日はあずきのトリミングでした。
今年はとても暑いし、本人も少しへばってるので…
結構短くしてもらいました。
あー、疲れたぁ