EN JP

BLOG - nature

源平池の蓮

鶴岡八幡宮の源平池の蓮の花が満開です。

冬には全く何もなかった蓮が毎年こうやって大きく育ち花を咲かせるのですから見事です😊

さて、先日一時ホームページがエラーが出て閲覧出来なくなりました、再度2wayにてSSL申請をし直します。

イマイチ不安があるのでまたエラーになるかもしれません(>。<)

ならない事を祈りながらこれから申請してみます。。。

アストロフィツム

苦節8年位かな、ようやくアストロフィツムの花が咲きました!

日本ではランポー玉などと呼んだりするようです。

確かお店を改装したかなにかの時にいただいたのですが、お店では咲かなくて、自宅に引き上げて、植え替えしてから2年弱かな。。

見事な花で、少し感激であります。

樹上の百合

今年も見れました!

鎌倉と北鎌倉のちょうど真ん中くらいに位置する長寿寺の山門上の大木の上に咲く山百合です。

少しシーズン過ぎているかなと思っていたのですが、ちょうどピークでした。

毎年必ず花を咲かせます!

見事です。

あじさい

鎌倉はあじさいが見頃です。

個人的には濃い色の物よりも白っぽい方が好きです。

ただ観光客がすごいので、土日は外した方が良いかもしれません。

サボテン

お店を改装したのが確か2014年だったと思うのですが、その時にChristie’sさんにいただいたサボテン(ランポー玉)についに蕾らしき物が。。。

苦節8年ようやく初めてついた蕾(と思われます)。

問題は花を咲かせられるかどうか。。。

がんばります。。。

妙本寺の海棠

ソメイヨシノに遅れること数日。。

今年も妙本寺の海棠が満開になりました!

小林秀雄の「中原中也の思い出」でも描かれている妙本寺の海棠(その当時の海棠ではありません)。

一見の価値はあります。

まだ数日は大丈夫ですので是非見にいらしてください。

胡蝶蘭

先日お客様から素敵な胡蝶蘭をいただきました。

地味なお店が華やかになりました。

蕾もまだたくさんあるので楽しみです🙂

そして来年も咲かせられるよう頑張ります👍

桜並木

お店そばの日銀の前の桜並木の桜が5分咲きくらいになりました。

今日これから天気が悪くなるみたいなのですが、散らないといいのですが。

うちのすみれ

うちのすみれが開花し始めました🙂

いよいよ春到来です。

とはいえ、まだ寒い日もありますので、皆さま引き続きご自愛ください🙋‍♂️

玉縄桜

鎌倉では早咲きのソメイヨシノである「玉縄桜」が咲き始めました。

いよいよ春到来、ですね!

Entries

  1. 2025/04/28 シェブロン選手権
  2. 2025/04/27 お店
  3. 2025/04/26 Antiquorum
  4. 2025/04/25 もも
  5. 2025/04/24 東京アート&アンティーク

Category

Archives