EN JP
BLOG

インスタの96

一昨日のインスタの96ですが、指摘した2点は分かりましたか?

答えは以下の通りです。

1.1941年製造と書いてあるのでロゴはロングシグネチャー(&Coが入るタイプ)になるはずです。

2.インデックスが立体的なタイプ(いわゆるlapped)ではなくフラットタイプなので、その場合は長短針はリーフになるはずです。

1は言うまでもありませんが、2は少し分かりにくかったでしょうか。

96のインデックスとして画像のようなフラットなタイプはYGモデルは1930年代に、SSモデルは1950年頃まで見られます。このダイヤルには長短針はYGもSSリーフが入りますが、YGモデルは1940年代に入ると立体的な砲弾型のインデックス(lapped)が採用されるようになり、それに合わせて長短針も立体的なドルフィンハンドが入るようになります。

一方SSモデルは1950年までは全てフラットタイプのインデックスが採用され(恐らくSSのインデックスに厚みと面取りを持たせるのは技術的にもコスト的にも採用されなかったのだと思います)、長短針は1950年までは全てリーフハンドになります。SSケースにドルフィンハンドが入るのは、1950年頃まではインデックスにYGやRGのlappedインデックスが入ったモデルだけになります。またその場合はインデックスと同色の針が採用されます。それらのモデルはこちらこちら、そしてこちらをご参照ください。SSケースにlappedインデックスが採用されドルフィンハンドが入るモデルは1950年代以降に極めて少数のみ製造されました。その個体はこちらになります。

従って、このインスタに掲載されたとても状態の良さそうな96は1941年に製造されたものの、何らかの理由で1950年代以降(恐らく1955年以降)にパテックにてダイヤルと針が交換された物と思われます。その時に何故リーフハンドに交換されなかったのかは少々謎ですが、恐らく交換された当時(1950年代中期以降)は長短針としてはリーフよりもドルフィンが主流になっていたためではないでしょうか。事実1950年代半ば以降は例えばブレゲインデックスのモデルにもドルフィンハンドが入るようになります(リーフの物もあります)。

Comment

  1. CYG | 2024/10/31

    ドルフィン針はだいたい合ってましたが
    インデックスはわかりませんでした。
    2は40点かな。

  2. onbehalf | 2024/11/01

    CYGさま、
    コメントありがとうございます。針が違うのが分かるだけでもお見事です。

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

Entries

  1. 2024/11/14 ref.2490
  2. 2024/11/13 ジュネーブ最終日
  3. 2024/11/12 ジュネーブ6日目
  4. 2024/11/11 ジュネーブ5日目
  5. 2024/11/10 ジュネーブ4日目

Category

Archives