イタリアのコロナ事情
- Category:travel
- Comment(0)
- date. 2022/03/13
少しイタリアのコロナ事情をお話しします。
こちらに来る前に一番調べたのは入国に際して「どのような書類が必要か」という事でした。ルールは刻々と変わるので結構気を使いましたが、直前のルールでは比較的緩やかになり、EUで共通するコロナのグリーンパスか、それと同等の物があればOKという事でした。グリーンパスとは具体的にはEU域内でのワクチンの接種証明書、陰性証明書、もしくは治癒証明書の事ですが、グリーンパスが無くても日本での同等の書類があれば良いという事でしたので、私の場合は接種証明書(正しくはアプリです)があったのでそれで大丈夫と理解してました。
しかし、入国の際にイミグレでそれを見せるものだと思ってましたが、実際には予想に反して、全く調べずにスルーでした。
ホテルでのチェックインの際には提示を求められましたが、日本の証明書のアプリを見せれば大丈夫でした。
さて翌日になってレストランに入ろうとするとグリーンパスの提示を求められます。私は例によって日本の接種証明書のアプリでQRコードを提示するのですが、彼らのグリーンパスのアプリでスキャンするとエラーになります。入国も出来たし、ホテルも大丈夫だと説明しても、自分達が罰則を受けるからと入店させてもらえません。
レストランは3軒目にようやく寛大なオーナーさんがいて入店を許可されました。その後もショーの会場や電車内でもことごとくエラーになって、その都度事情を説明する事になりました。

一番厳しいと思っていた入国が緩い割に、民間の方が思ったよりも厳しいということを知りました。
出来るかどうか分からないのですが、事前に日本の接種証明書でグリーンパスを取得しておいた方が良かったようです。
みなさんももしヨーロッパに行かれる際はグリーンパスの事をもう少し調べておく方が良いかもしれません。ちなみに電車等ではマスクの着用は義務で、街中でもほとんどの人がマスクを着用しています。この点は日本と同じようなイメージでした。
Comment投稿