EN JP

BLOG

東京オリンピック

昨日からNHKが「東京オリンピックのチケットの抽選の申し込みは昨日までです」とニュースでやってまして…… 今朝になると、申し込みが多いので今日の昼まで期限を延期しましたというものですから、思わず申し込みしてしまいました。 ネットに接続すると、購入ページの接続の順番待ちで約1時間というので、念のためスマホとパソコンで両方で待ってました。 スマホが先に接続出来たので、早速購入申し込みをしようとしたら、事前に登録しないとダメらしく、登録してみたら、また改めて接続待ちのページになってしまってまた1時間待ちとのこと😱 でもちょうどパソコンで順番が来たので入手したI.D.でログインしたら無事に購入ページに接続。 興味のある競技の申し込みをしようとしたら陸上は殆どが申し込み出来ず、また野球もダメ。 こうなるともっと早くやっておけば良かったと欲が出るものです。 結局、とりあえず、陸上のマラソン、卓球の女子団体決勝、バドミントンの女子単複決勝、テニスの男子決勝、開会式などを片っ端から申し込んでおきました👍 抽選の結果は6/20だそうです。 どれか一つでも当たってると良いのだけど……。 まぁ、あんまり期待しないで待つことにしよう😑

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

鎌倉宮大塔宮

私の家の近くに鎌倉宮大塔宮という神社があります。 実はこの神社はすぐ裏に鎌倉カントリーというテニスクラブがあり、子供の頃から両親のテニスの試合の応援に行ったり、自分がテニスをするようになってからは自身も何度もプレイしたのでこの場所には結構親しみがあるんです。 昔はテニスコートの裏は湿地になっていて草が茂っていたので、ボールがフェンスをオーバーしたら必ずロストになっていたのですが、数年前に発掘調査されてから今は永福寺跡として公園になっているので、昔とはだいぶ景色が変わりました。 さて、話が逸れましたが、この鎌倉宮、祭神は後醍醐天皇の皇子である護良親王です。 護良親王の事は日本史に詳しい方はもちろんご存知の事と思いますので、この場では説明は省きます。 最近知ったことなんですが、大塔宮は昔から「だいとうのみや」と呼んでいたのですが、大塔宮はつまり護良親王の事で、正しくは「おおとうのみや」と読むらしいです。 ただ、地名としては「だいとうのみや」が正しいようです。 さて、この鎌倉宮は明治維新直後に武家政権から天皇親政に代わるタイミングで明治天皇の命で造営されたもので、近くには護良親王のお墓もあります。 画像のようにかなり急な階段のさらに上にまた急な階段がありその上にお墓があります。 ちなみにこのお墓は宮内庁により管理されているようですが、訪れる人もほとんどいないようで少し寂しい感じです。 ちなみに護良親王の妹の用堂女王のお墓はうちの菩提寺である東慶寺にあります。 最近、こうやって少し歴史を感じる機会も増えてきたりしてます。

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

最近

自転車をゲットしました。 とは言っても近場をうろうろする程度ですからそんなに大したのではありません。 家の周りはほとんど坂もないのですが、一応ギア付きです。 色も僕の好きなブルー🔵です🙂 久し振りに自転車に乗るのでフラフラしながら運転してます。 転ばないように気をつけないといけません👍

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

続 コメット

先日紹介したコメットシリーズですが、それこそ以前なら全く見向きもしなかったデザインの時計達です。 以前は96や570といったオーソドックスなカラトラバケースに面白いデザインのダイヤルの物にばかり目がいってましたが、ここ数ヶ月なんか変わったデザインのケースの時計が気になり始めまして…… それが先日久しぶりにジュネーブのパテックミュージアムに行ったら、それこそ丸型から角型まで変わったデザインのリファレンスが沢山展示してあって、やはりこういう変わったデザインの時計もパテックも重視しているのだなと再認識したりしている次第です。 ということで、最近色々研究しているのですが、例えばこのref.1550は、ミュージアムにも一つ展示されております。 この画像はアンティコルムさんの1989年のカタログから抜粋した物なのですが、同じ個体が2004年のクリスティーズさんでも出品されていて、恐らくミュージアムの個体はこの時計なのではないかと推測しております。 この1550は市場ではどうやら3個の現存が確認されているようで、そのうち一つはナチスのゲーリング元帥の所有物だったそうなんです。 ネット上で色々調べてみたのですが、残念ながらゲーリング元帥の1550は検索には引っかかりませんでした。 いずれにしてもこのコメットシリーズ、それぞれが数個しか製造(販売)されていないので、なかなか手に入れることは難しそうですが、探していればそのうちに目にする機会もあるかもしれませんので、気長に待つことにします。

Comment

  1. tom,IWATE | 2019/05/26

    大きさがどのくらいかと思って調べたら32mmのようですね。
    中央寄りのスモセコがデザインのポイントのひとつになってる気がしますが、機械は10型でしょうか。
    1942年以降となるとソビエト侵攻も行き詰まった頃で、ゲーリングはこんな時計してる場合じゃないような気もしますが…

  2. onbehalf | 2019/05/26

    コメントありがとうございます。
    ムーブメントは10型です。
    ゲーリングもなかなかのセンスだなと感心してました。

  3. tom,IWATE | 2019/05/27

    ちょっと調べてみたら
    ゲーリングは元々かなりの伊達者で
    しかも1942年頃にはヒトラーに干されるようになり、軍の指揮からははずれて、美術品蒐集等の趣味の世界に没頭していたとあります。
    なるほど、正にピッタリの時計です。こういう話は大好きです。

  4. onbehalf | 2019/05/27

    コメントありがとうございます。
    はい、ゲーリングは確かナチスによる美術品強奪に便乗して、プライベートコレクションを増やしていたと理解しています。
    良し悪しは別にして、美術品に対する造詣は深かったんでしょうね。

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

ウォーキング

最近はまぁ半分リハビリを兼ねて砂浜をウォーキングしてます。 鎌倉の材木座海岸の端から由比ヶ浜の端まで約2キロ強を3〜4往復。 砂浜といっても波打ち際なので、固めの砂だから、歩きやすいし、コンクリートみたいな衝撃も無いので、いいかなぁと。 でも波打ち際というのは思ったよりも涼しくて、あんまり汗かかないものなんです。

Comment

  1. tom,IWATE | 2019/05/25

    ご無沙汰しております。
    ハーフ1時間30分台?の方が走れなくなるとつらいですね。お察しします。しかしあせらずじっくり行きましょう。
    こちらは、ようやくこの前初ハーフを走りました。
    1時間50分切って、タイム的には満足でしたが、やはり舗装を長時間走るのは足に応えます。
    トレランもちょっとやってますが、土の上だと倍の時間走っても足へのダメージは少ないようです。

  2. onbehalf | 2019/05/26

    コメントありがとうございます。
    初めてでハーフ1時間50分切るのは凄いですね。
    僕は初めてのハーフは2時間切るのがやっとでした。
    土(硬い砂浜)の上を歩くと、改めて舗装の上は衝撃が強いなと思いました。

Comment投稿

お名前 必須
メールアドレス 必須
URL
コメント 必須

1 397 398 399 400 401 712

Entries

  1. 2024/11/20 谷川俊太郎さん
  2. 2024/11/19 昨日の夜に
  3. 2024/11/18 ref.2488 ホワイト
  4. 2024/11/17 ref.3416 HAUSMANN&Co
  5. 2024/11/16 昨日は

Category

Archives