EN JP  

BLOG - sports

蔦の紅葉🍁

我が家の外壁に真っ直ぐに生えた蔦が綺麗に紅葉しているのを発見😳

紅白のコントラストがやけに綺麗でした。

さて、湘南マラソンまであと一週間となりました。

今日も午前中にいつもの海沿いを軽く20キロ弱ほど走りましたが、週末で天気も良いからということもあるでしょうが、100名以上のランナーとすれ違いました🏃🏃‍♀️。

やはり湘南マラソンが近いこともあるのかな、いつもよりもかなり多いような気がします。

私はと言うと……

例年は、少しナーバスになってるのですが、今年は比較的落ち着いてます。

平常心と言うかな😏

まぁ、偉そうなことを言うのは結果が出てからにしておきましょうね😅

湘南マラソン

二週間後に迫った湘南マラソンのゼッケンが届きました。

今年の番号は

です。

6271だから「無にならない」とか「無駄にならない」とか都合の良い語呂合わせしてます。

まぁ、悪くはない番号かなと……。

ちなみに去年は4989で「四苦八苦」、一昨年は5130、その前は1155でした。

今年は果たして吉と出るか凶と出るか……

皇居ラン

今日は予報では寒くなるとのことでしたが、ジュネーブでの極寒を経験しているので、むしろ暑いくらいです。

今日はお店で少しだけ時間が出来たので、皇居周辺をランして来ました。

画像は大手門の夕陽です。

完全な逆光でしたが、なんとなく雰囲気のある画像が撮れたので…………。

湘南マラソンまであと二週間強。

ジュネーブから戻ってからなんか喉の調子が変なのですが、風邪気味なのか乾燥によるものなのか分かりかねてます。

いずれにしても体調管理には気をつけないといけません。

今日は

ちょっと長く走ろうかと思ったけど…………

雨が止みそうにありません☂️

あすの夜からジュネーブなんですが…………

ジュネーブはかなり寒いらしくて、しかも天気も悪いみたいです

あずきさんもお散歩行けず、しょんぼりしてます。

そういえばあずきはそばに来ると必ずお尻をつけてこちらに背をむけることが多いです。

添い寝するときもそう。

ググってみたら、お尻をつける事で不安な背後を守ってもらう安心感が得られるそうですね。

そう考えると、信頼してるんだなってちょっと嬉しくなったりします☺️

早く雨止まないかな。

昨日

昨日のブログで25キロ過ぎて、ウンザリして、モチベーションがどうのとか書きましたが、もしかしたらこの症状はエネルギー切れ(グリコーゲンの枯渇)の症状なのかもしれません。

次回の練習では、もう少しラン直前、ラン中の補給を増やしてトライしてみようかなと前向きになってます。

さて、話は変わって日本シリーズ……

今年は例年になく興味を持って観てます。

やっぱりベイスターズが上がったからかな。

別にファンでは無いのですが、多分広島や阪神だったら観なかったのかなぁ……

やっぱりソフトバンクは強いなあ、このままだと4タテかなと思ってたら、ここにきてベイスターズの2連勝🎉

この日本シリーズを経て、最終的にはソフトバンクが勝つかもしれないけど(ベイスターズファンの人すみません😅)、きっとベイスターズは更に強くなるかもなぁとか思ったりしてます。

できれば最終戦まで持ち込んでもらいたいです。

ラントレ

昨日は天気も良かったので、長く走るトレーニング。

出来れば42キロくらい走るつもりだったのですが、25キロくらいから段々とウンザリしてきて、そうなると色々余計な事を考え始めちゃって😅

結局、38キロ弱でギブアップ😞

なかなか一人で3時間以上走るのはモチベーションを維持するのが大変です😔

湘南マラソンまであと1ヶ月なので、長く走るトレーニングは出来てもあと2回がマックス。

まぁ、あまり追い込まずに気楽に、と考え直してます。

ラントレ

今日は本当に久しぶりに海沿いをラントレ。

のつもりでしたが、いつも走る遊歩道が台風で砂浜になってしまったので

途中から134号線沿いの歩道を走りました。

今日はハーフを走るつもりだったのですが、途中半分くらい過ぎたところで、少しフォームを前傾にしてみたら、案外早く走れて後半の10キロをほぼ5分ペースで走れました。

こんなペースではフルは無理だと思いますが、少しはフォームの改善にはなるかもしれません。

次のレースまであと一月半程度。

時間的な余裕があったはずなのに出張だったり、天気が悪かったりで少し調整が遅れ気味な感じでなんとなく焦ってきました😟

㊗ 村田選手

村田選手の念願の世界タイトル奪取、本当に良かったですね!

画像はWBAのオフィシャルサイトから拝借しました😅

8時過ぎからNHKの選挙速報観たり、フジのボクシング中継を観たりとちょっと落ち着かなかったのですが、村田選手の試合が始まった8時半頃からは、試合に熱中させて頂きました。

早いラウンドから、ずっと村田選手が押してましたからね、あのままやっていてもきっとあと数ラウンドで倒せたのではないかなと思います。

私は子供のころはボクシングを観るのが好きで、それこそ具志堅とかモハメッドアリとかの試合を観てワクワクしていたのですが、大人になるにつれてだんだん興味を失ってしまってほとんど観ることもなくなってました。

前回の村田選手とエンダムとの試合も観なかったのですが、今回は事前の村田選手の話とかも聞いたりしていたので「観てみようかな」と思ってました。

開始前にリングに上がると笑顔を見せていたので、なんか緊張して無理して笑顔にしているのかとか思ったりして、ちょっと「どうかなぁ」とか思っていたのですが、ゴングが鳴ったら全く心配無かったですね!

とにかく念願の世界チャンピオン、本当におめでとうございます!

GARMIN ForeAthlete 235J

今日はパテックでない時計ネタ。

ランニングウォッチを新しくしました。

かなり複雑な機能が付属しているので、設定するのだけで何時間も掛かりました😅

でも使ってみるとスマホのアプリと連動させるのですが、データ量の豊富さにびっくり!!

正直言って期待以上の時計でした。。

ところで、連休のせいもあるのでしょうか、私がいつも走っている海岸沿いのランニングコースで急激にランナーが増えてきました。

これからマラソン大会のシーズンだし、気温的にも涼しくなってきたのでそのせいもあるのでしょうか。。。

この3年くらい真冬も真夏もずーっと走ってきた私にとっては嬉しいような、なんとなく複雑な感じがしています。

半年くらい前から、すれ違うランナーには全員に手で挨拶するようにしています。

ほとんどの人が返してくれるのですが、中にはびっくりしたり照れて目をそらす人もいますが、元気よく手を振り替えしてくれると何やら元気が出たりします。。

もし海辺をランニングする機会があって、手を振ってくる背が高くて細めの格好いいランナーがいたらそれは多分私ですので、皆さんも手を振り替えしてくださいね!!

大谷翔平

大谷選手の日本での最後(?)の登板が昨日終わりました。

※画像はネット上から拝借しました。

最後は先発で4番と、まるで高校野球やアニメみたいな設定。。

栗山監督も見事な演出をしましたね。。

まだどこに行くかはわかりませんが、いよいよメジャーに進出するみたいです。。

でも、メジャーに行った日本人投手は故障してだめになっちゃった選手が多いからとっても心配です。

一部の選手を除いて投げ方も変わっちゃうし。。。

日本でいたときみたいな輝きを失ってしまうケースが多いですからね。。。

あのダルビッシュでさえ、投げ方変わっちゃったですからね。。。

僕は全くの素人なので、どちら(の投げ方が)が良いのか分からないけど。。。

メジャー入団当時の活躍と今の実績を比較すると、マー君にしてもそうだけど年々落ちているような感じがします。。

大きな故障をしないで長く活躍できたのって黒田位かなって(間違っていたらごめんなさい(^^;;)。

とにかく、大谷には故障しないよう、今の投げ方をそのまま維持してメジャーでもできる限り長く活躍してもらいと切に願います。。

Entries

  1. 2025/07/18 ref.1530
  2. 2025/07/17 数日前に
  3. 2025/07/16 96イエローブレゲ夜光
  4. 2025/07/16 ref.96 ブレゲ
  5. 2025/07/15 インスタ

Category

Archives