昨日無事香港から帰国しました。
やはり香港と比べると東京はだいぶ涼しいですね(^^;;
半袖だと少し寒いくらいですからね。。
さて、東京五輪組織委員会から東京オリンピックのマラソンコースが発表されました。
スタートとフィニッシュの4㎞くらいを除くと平坦なコースで、東京の名所をしっかり走り抜けるようなコース組みみたいですね。
他の競技のチケットを入手するのはかなり困難でしょうけど、なんとかマラソンくらいなら観戦できるかなぁ。。。
長かった(?)香港滞在もようやく今日で終わり、これから帰国します。
ホテルから空港に着くまでの間に既に大汗💦をかいたので、空港でシャワーを浴びてスッキリ。
ついでにアイスコーヒーを飲んでまたスッキリしてます。
香港って人が多くて賑やかですが、なんか一人でいる時間が多かったからかなんとなく寂しいです。
ニューヨークだと一人でセカセカしてる人が多いからあんまり孤独感は感じ無いんですけどね…………。
まぁ、とにかくやっと帰れるって感じ。
日本はまだ涼しいかな🙂
今日はphillpsのオークション。
先日ブログで紹介した1436は
やはり状態が良かったのでエスティメートを大幅に超えてHK$3.3m(ハンマープライス)で落札されました。
やはり良い物は高くなりますね。
さあ、明日の午前便で帰国します。
いよいよ本日は最終日。
今回は4泊するのですが、こんなに長くいたのは初めてかもしれません
連日の真夏日が続いてますが、やはりここでは南洋の花が綺麗です。
例えば真紅のハイビスカス🌺
プルメリアはかなり大木でした。
そして名前は分からなくて小さい花なのですが、良くみるとなかなか可憐な白い花。
等々、色鮮やかな花がたくさん咲いておりました。
香港は今日も快晴🌞
かなり暑いです。
今日はささやかながら新着時計を。
初期のイエローの96、珍しいローマン数字インデックスはアンタッチのオリジナル。
そして、ケースにはポルトガル(恐らく)のホールマークが入ります。
年代(40年代初期)の割にはかなりシャープなケースです🗡
今日は朝一で少しランしてから、ランチを旧友に久しぶりに会ってご馳走になり、午後はクリスティーズさんとフィリップスさんのオークションのプレビュー。
残念ながらあまり良い時計は有りません。
中でもまぁまぁだったのはフィリップスさんの1436と
少しケースは弱かったけど1518かな。
しかし香港って相変わらず、外は暑くて中は寒いです。
今日は短パンにティーシャツだったのですが、プレビューで時計を見てると段々と寒くなってきて……。
こちらの人は服装はどうしてるのかなぁ。
羽織るものとかで対処してるんでしょうか。
香港に入りました。
午後4時で32℃、暑いです😵
でも機内でたくさん食べたので軽く運動してきました。
昔は九龍サイドに泊まることが多かったのですが、今回は香港サイドに泊まってます。
したがって高層ビル群は香港サイドから見た九龍ですね。
明日から少しお仕事開始です。
久しぶりに香港に行ってきます。
パスポートを見てみたら…………。
なんと2013年8月以来😳
昔はよく行ってたのにな…………。
4泊5日なので、いつにも増して軽装です。
あちらは真夏の陽気みたいですが、一応ランニングセットは持っていきます🙂
一応、目的は時計の売買です😏
今年も八重のドクダミが見れました。
普通のドクダミとは似ても似つかない、なんとも清楚な感じがします。
葉っぱは普通の物と全く一緒なのに……
自然の不思議であります。
日本橋の上を通る首都高速の地下化案が出て来たみたいです。
公表された案は
です。
これだけではピンと来ない方もいらっしゃるかもしれませんが……
当店はこの地図上では常盤橋(工事中)と書いてある箇所の首都高のほぼ真下になります。
従って今回の案では当店の上を走る首都高も地下に入ることになります。
首都高が地下に入ると、どんなに違った世界が広がるのか、今からワクワクするわけです😊