今日は川崎のソリッドスクエアにパスポートの更新申請。
次のパスポートが出来ると5代目になります。
現在の4代目のパスポートはページが一杯になったので増補しようかと思っていたのですが、切れるのが今年の7月で、残りの期限が短いと海外で入国時にはねられる可能性があるので2月末にイタリアに行く前に更新することにしました。
4代目はページが一杯になるまでよく働いてくれました。
次のパスポートは期限が2029年まで……。
その頃はまだこの仕事を続けられてると良いのですが…………。
先日上野で西郷さんの銅像を初めて見ました!
東京近郊に50年以上住んでるのですが、目にするのは初めて。
そして少し感動しました。
東京タワーを初めて真下で見たときみたいな感動かなぁ。
ものすごい感動ではないけど、なんとなく「おー」みたいな感動。
分かるかなぁ……。
今日は案外風が強くて……
朝は暖かいかなと思って少し薄着で出てしまいました。
思ったよりもかなり寒くなりました。
風邪ひかないようにしないと🙁
さて、ref.2427レクタンです。
50年代の初期の時計です。
状態はとても良いです🙂
マイアミから帰国して5日目ですが、ようやく時差ボケも落ち着いてきたでしょうか。。
どうも年々海外から帰国して数日なかなか身体が元に戻るのに時間が掛かるような気がします。。
さて、新しく二本をギャラリーに追加しました。
左が570ローズブレゲで右が539イエローブラックです。
どちらもとても希少性の高い時計です。
大坂なおみ選手、全豪オープン優勝おめでとう🎉
※画像はネットから拝借しました🙇♂️
合わせて世界ランキング1位も獲得!
やりましたね。
ちなみに前回の全米オープン優勝の時に私は大坂なおみ選手の2019年中での世界1位をブログで予想したのですが、まさかこんなに早く1位になるとは思いませんでした。
メンタルもとても強くなったし、この調子でいけばしばらくは1位を維持できるかもしれません。
でも見ているとまだまだ動きに改善の余地はかなりありそうですから……
そういう意味では、中期的に見ても更に強くなりそうな予感がします。
とにかく、おめでとう㊗️
今年もシンビジウムが咲きました!
去年はほぼ満開が2/10なので、10日くらい早いかなぁ🙂
96イエローのセクター。
イエローのセクターは圧倒的にこのデザインが多いのですが……
過去に私も何本も扱ってますが、その中でもケースダイヤル共に最も良いコンディションの一つかもしれません。
1937年製になります。
帰国するとオキナワスミレが開花しておりました🙂
オキナワスミレは文字通り、沖縄だけに自生するすみれです。
沖縄生まれなので寒さに弱いため冬場は室内で管理してます。
窓際で日当たりが良いので早めの開花となりました。
蕾もいくつかありますので、これから更に開花しそうです😊
極寒のシカゴでトランジットです。
シカゴはマイナス15度らしいです。
マイアミとは40度違います😅
飛行機を降りるときに寒さは感じましたが、幸いそこまで寒さは感じておりません。
直行で帰れないのはやはり少ししんどいです😞
あと半日頑張ります。
本日がマイアミ最終日。
今日のマイアミは快晴ですが少し涼しめです。
さて、一応、またショーを見てきましたが、
もう昨日さんざん見たので、新たな出会いは有りませんでした😑
前回はノーチラスが沢山あったのですが、今回は少なかったような……。