昨日の東京マラソンは好天に恵まれて、ランナーの皆さんはさぞかし気持ちよかった事でしょうね(^^)
一方、私は新しいランニングシューズをゲット!
大体700km辺りを目途に新しい靴に替える様にしております。
2月の月間走行距離は約200kmでしたので、まぁ3~4か月しかもたないですね(^^;;
私は再来週の横浜マラソンに出るのですが、それまでに数回ランして慣らして行けばよいのかなって感じでございます。。
本来は昨日からラスベガスに(仕事で)行く予定だったのですが。。。
ちょっと事情がありまして急遽取りやめました(・・;;
さて、話は変わりまして。。。
いわゆる季節外れではない今年最初のすみれがようやく咲きました!
典型的なうす青紫色のタチツボスミレです。。
もう数週間もすれば日本中の野山のいたるところで普通に目にすることの出来るすみれです。。
ようやく春の訪れですね(≧▽≦)
以前ブログで紹介させていただいた96ローズブラックがオーバーホールから戻りました。
状態もとても良い時計でございます(現在商談中でございます)。。
お客様の時計の調整のための一時お預かり。。。
ホワイトゴールドの96セクターダイヤルです。。
スーパーレア品でございます(≧∇≦)。。
希少性では間違いなくスティールのセクターのはるか上を行きます。。
しかし今日は寒いですね。。
晴れ間が出ても全然暖かく感じません。。
早く春が来ないかなぁ(^^;;
最近良く行くある個所では河津桜が満開でございます。。
かなり綺麗です。。
関東地方はここ数日は寒い日が続きそうで、恐らく花もしばらくもつことでしょう。。
ここは桜並木なのですが、この河津桜はこの1本だけです。。
ソメイヨシノが咲くころまで、まだ1ヵ月はありますが、その頃までここに来続けるのかどうか。。。
既にSOLDの時計ですが、なかなか珍しい時計なのでブログで紹介します。。
130は130でもタキメーター無しのBIG EYESモデルです。
アーカイブスにもローズダイヤルと記載されている反面、タキメーターは記載されていないので、一応ファクトリーオリジナルと考えて問題なさそうです。。
なかなかユニークな時計でございます(^^)
エレガントなスクエアウオッチ。。。
左は自動巻きの2540で右は手巻きの2486ローズです。。
2486はバシュロンのref.4737を彷彿とさせる曲線の美しいデザインです。
今日は時計ネタが無いので、近所の癒しの画像でも(^^;;
いつものあずきとの散歩コースにある田んぼと梅の花。。。
のどかな景色でございます。。