EN JP  

BLOG - 2025年6月

早くも

2025年も半分が終わりました。

史上最も暑い6月だったそうですが、感覚的には既に昔の8月位のイメージではないでしょうか。

最近は5月も中旬が過ぎると結構暑くなるので年間5ヶ月間位は夏が続く感じがしてます。冬が12〜2月の3ヶ月、秋が1.5か月そして春が2〜2.5ヶ月位で季節感が無くなってきてます。

今後この傾向は更に増してくるでしょうから、夏の5ヶ月間の過ごし方を真剣に考えなくてはなりません😥

千葉の勝浦辺りは夏でも結構涼しいと聞きますが、どうなのかなぁ🤔

エングレービング

少し前に紹介した(非売品の)ref.96イエローセクターですが、なかなかユニークなエングレービングが入っております。

まず、裏蓋に紋章のようなマークが、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして裏蓋内側には人名が入ります。

AL LORO PAPALOTTO氏とPEPI E CARLO氏の二人の名前だと思われます。

ググってみても見当たりませんが、CARLO PEPIという名前は彫刻家のモジリアーニ等の美術品の収集家が出てきます。可能性としてはあるのかもしれません。

今日は

自宅の近くで水道管が破裂しエリアによっては断水となりました。

場所は観光名所でもある報国寺のすぐ前。

早く復旧しますように🙏

ref.130

近々サイトにアップする予定のref.130ですが、珍しく裏蓋の内側にengravingが入っています。

M. Antoniaと筆記体で入っているように読めます。日付は6.1.46でしょうか。Mの右上に小さく小文字で”a”が入っているようにも見えますが、定かではありません。。。

長寿寺のヤマユリ

毎年必ずチェックしている北鎌倉の長寿寺のヤマユリですが、今年は例年以上に暑い日が続いているので、少し早いかなと思いつつ昨日観てきたら、ほぼ満開になっていました!

今年も見事な花を観れました(^^)

ベルト

イタリアに頼んでいたストラップが到着しました。

使っているうちにつやが出て、色合いも濃くなってとても味わいが出ます(^^)

サイズは18/14と20/14になります。

96セクター

とても珍しいイエローの96、ツートーンにローマン数字の個体。

セクターデザインはアラビックがほとんどなので、ローマン数字のデザインは非常に希少です。

ローマのハウスマンとのダブルネーム。

非売品です🙏

ref.2525/1

ref.2525/1もオーバーホールから戻っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シャンパンカラーのサンバーストダイヤルが特徴的なモデルです。

ref.2555

昨日に続いて、オーバーホールから戻った時計。

ref.2555のイエローです。

ケース、ダイヤル共にとても状態が良いです。

アーカイブスはまだ届いておりません。。。

Entries

  1. 2025/07/18 ref.1530
  2. 2025/07/17 数日前に
  3. 2025/07/16 96イエローブレゲ夜光
  4. 2025/07/16 ref.96 ブレゲ
  5. 2025/07/15 インスタ

Category

Archives